特徴的な丸い形で、デザインが素敵なダイソンドライヤー。オシャレなので、人気の商品です!

どこで買うのがお得かな?
ダイソンドライヤーは高額なのでどこで買うか迷いますよね。
ダイソンドライヤーは家電量販店やダイソンの直営店、公式オンラインショップで購入できます。
ダイソンドライヤーは収納にも迷いますが、100均グッズを使ってスタンドを作ることができます!
さらにダイソンドライヤーは機能も優秀なところも魅力の一つ!
ダイソンドライヤーは強い風量と優しい温度で、ある程度のくせ毛を伸ばしてくれます。
本記事ではダイソンドライヤーの魅力をたっぷりご紹介します。日常生活の中に一つ、高級家電を取り入れてみてください。
ダイソンドライヤーはどこで買う?購入方法を4つ紹介

引用 ダイソン公式サイト
めったに買い替えることがない美容家電は、最初にどこで買うか迷いますよね。
ダイソンのドライヤーは価格も高いので、尚更です。

ダイソンのドライヤーを買うなら、どこで買うのが一番お得なの?
ダイソンのドライヤーなどの美容家電は家電量販店やネットショップなど、取り扱っているところは様々です。
サポートの充実さ、ポイントの還元率など、自分が何を重視したいかを意識してダイソンのドライヤーを買う場所を選んでみてください。

ドライヤーを実際手に取って重さや風量をチェックして、使用感を感じたいから。
ダイソンのドライヤーを店舗で買うときは実物を見て選ぶので、ネットで買うより失敗が少ないのもメリットですよね。
ダイソンのドライヤーを買える場所によっては、それぞれ特徴があります。
【ダイソン直営店Dyson Demo】安心で充実したサポート体制
ダイソンの直営店「Dyson Demo」は、ダイソンのテクノロジーを体験することができます。
つまりダイソンの科学とテクノロジーを身近に感じられる場所です。
ダイソンのヘアドライヤーをダイソン直営店で買う場合、メリットは6つあります。
- 直営店独自のサービスを受けることができる
- ダイソンのエキスパートによるサポートを受けることができる
- 2年間のメーカー保証
- 価格保証がある
- 返金保証が30日間ある
- 3,000円(税込)以上の購入で送料無料
ダイソンのドライヤーをどこで買うか迷っている方は、体験もできてスタッフが自分に合った商品を選んでくれる、Dyson Demoがおすすめ!
- 【メリット①】直営店独自のサービスを受けることができる
-
自分用にカスタマイズできるモデル、ギフトラッピング、モノグラミングサービスなどが受けられます。
- 【メリット②】ダイソンのエキスパートによるサポートを受けることができる
-
商品を買う目的や用途に合わせて、最適な商品を選んでくれます。
- 【メリット③】2年間のメーカー保証
-
製品によって異なりますが、ヘアケア製品は2年間のメーカー保証が付いています。
- 【メリット④】価格保証がある
-
ダイソンの指定家電量販店※の公式オンラインサイトの中で、一番低い価格と同価格で販売してもらえます。
エディオン・ケーズデンキ・ヤマダ電機・上新電機・ノジマ・ビックカメラ・ヨドバシカメラ
- 【メリット⑤】返金保証が30日間ある
-
商品に不備があった場合、商品を買った日から30日以内にダイソンお客様相談室に連絡すると、代金を返金してもらえます。
- 【メリット⑥】3000円(税込)以上の購入で送料無料
-
3000円(税込)以上の購入で、全国どこでも送料無料で配送してくれます。
Dyson Demoは、全国に6店舗あります。
最寄りにある方は、ぜひチェックしてみてください。
実際に手に取って選びたい方はぜひ一度、足を運んでみてください。
【ダイソン公式オンラインショップ】どこよりも価格が安い
ダイソンの公式オンラインショップでは、5つのサービスを実施しています。
- カードの分割払い手数料が無料
- 商品購入から30日間は全額返金保証
- 税込3,000円以上で送料無料
- 販売店対象サイトを基準にした価格保証
- 2年間のメーカー保証(5年間)
ダイソンの商品を買うときに、JACCSショッピングクレジットを使うと分割払いの手数料が無料になります。
分割払い手数料無料のサービスは、購入者と(株)JACCSとダイソンの三者間での契約なので、他のカードは対象外です。
カードを使った分割払いは、ダイソンの公式オンラインショップでシミュレーションもできます。
分割払いを考えている方は使ってみてくださいね。
万が一、商品に問題があった場合に、全額返金してくれるサービス。
「30日間返金保証」は、商品を受け取ってから30日以内に連絡をした方が対象です。
ダイソンの公式オンラインショップを、初めて利用する方にも安心のサービスですね。
ダイソンの公式オンラインショップで、商品を3,000円(税込)以上購入した方が対象のサービス。

全国どこでも送料無料で配送してくれるから嬉しい!
翌日配送の場合は例外もあるので、以下の場合は注意しましょう。
- 年末年始や臨時休業日に注文した場合は、翌営業日に発送となる。
- 北海道、九州、沖縄、離島など、一部の地域は対象外になる。
- JACCSカードでの分割払いの場合は、日時指定ができない。
ダイソン公式オンラインショップより販売店対象サイトの方が安かった場合に、差額を返金してくれるサービスです。
販売店対象サイトは、ダイソンが指定している家電量販店の公式サイトです。
ダイソン指定家電量販店
- エディオン
- ケーズデンキ
- 上新電機
- ノジマ
- ビックカメラ
- ヤマダ電機
- ヨドバシカメラ
ダイソンの公式オンラインショップでの販売価格は、どの家電量販店よりも安くなっています。
どこよりも安いのは、販売店対象サイトの中で一番安い価格と同価格になるように、毎日価格を更新しているから!
どこで買うか迷ったときは、どこよりも価格が安いダイソン公式オンラインストアをおすすめします!
ただ、価格保証サービスは対象の支払い方法が決まっています。
- クレジットカード
- 代金引換
- 銀行振込
- コンビニ支払い
JACCSカードによる分割払いや楽天ペイなどの支払い方法は対象外なので注意しましょう。

【楽天】公式ショップと同じサポート体制で、品揃えも豊富
楽天にはダイソンの公式ショップがあります。
ネットで買うのが不安な方でも、公式ショップだと安心ですね。
ダイソンのドライヤーを、楽天で買うメリットはこちら。
- 全国送料無料
- 2年間のメーカー保証
- 30日間の全額返金保証
- 楽天ポイントの還元率が高い
- 新商品が全種類そろっている
送料無料や2年間のメーカー保証、30日間の全額返金保証などは、ダイソン公式オンラインショップと同じです。
ダイソン公式オンラインショップと同じように、サポートが充実しているのは嬉しいですよね。
楽天では、ダイソンドライヤーの新商品が全てそろっているのもポイントです。
他のショップでは一部の商品しかないところが多い中、ダイソンドライヤーが全種類そろっているのは選びやすい!
そして、楽天と言えば楽天ポイント!
楽天ポイントを扱っているお店も多いので、貯めている方も多いと思います。
楽天ではポイントサイトの「モッピー」経由、クレジットカードの利用などでお得にポイントが貯まります。
ダイソンの直営店や公式オンラインショップ、楽天、家電量販店。
それぞれ特徴が違うので、自分にとってどこで買うのがお得なのか考えながら、お店を選んでみましょう。
【家電量販店】価格交渉でお得に買おう
ダイソンの直営店であるDyson Demoは、体験できることとスタッフに商品を紹介してもらえるメリットがあります。

でも、全国に6店舗だと近くにないから行けないな…。
Dyson Demoのような専門店ではありませんが、実際に商品を見て買いたいなら、家電量販店がおすすめ。
家電量販店は全国どこにでもあり、見本品で体験したりスタッフに相談したりすることも可能です。
ダイソンのドライヤーを買うときに○○店はいくらで売っていた、予算内で買いたいなどを伝えれば、価格を合わせてくれることもあります。
価格交渉は今すぐ買うと決めているときには、やってみるのもいいですね。

家電量販店で買う場合は公式サイト、公式アプリ、チラシなどお得なところをチェック!!
せっかく買いに来たのに在庫がなかった、となる可能性もあることを意識しておきましょう。
在庫がないかもしれないデメリットを考えると、家電量販店は下見程度に見てみたい方にはおすすめですね。
家電量販店を3店舗ほど巡って、価格や特典などの条件がいいところを探してみましょう。
公式オンラインショップで購入した場合も、製品登録を済ませば2年間のメーカー保証が受けられます。
ダイソンドライヤースタンドは100均グッズで作れる!

風量が強くて髪がすぐに乾くと人気の、ダイソンドライヤー。

値段は張るけど、買ってよかった!
長く使う家電は、高くても上等なものを買いたいですよね。
でもダイソンのドライヤーは形に特徴がある上に、アダプターが中途半端な位置にあって、収納に困る方も多いと思います。
ダイソンの公式オンラインショップでは、特典でスタンドが付いているドライヤーもあります。
専用のスタンドだと綺麗に収納できると思いがちですが、意外と口コミでは使いにくいという声が多いです。
また、家電量販店やAmazon、楽天などでダイソンのドライヤーを買ったとしても、スタンドは付属していません。
どちらにせよ、使いやすいドライヤースタンドが欲しいですよね。

どうにかして、綺麗に収納する方法がないかな…。
ご紹介するのは、ダイソーで買えるアイテム!
ダイソーで、ダイソンのドライヤースタンドに使えるアイテムはこちら。
- ドライヤースタンド
- ワイヤードライヤーホルダー
- ドリンクホルダー
ドライヤースタンドやワイヤードライヤーホルダーは、形に特徴がありダイソンのドライヤーも綺麗に入ります。
どちらのドライヤースタンドも引っかける部分が付いているので、浴室にある収納ラックなどに引っかけて使えます。
ドライヤースタンドは100均アイテムで揃えることができるので、コスパもいいですね。

100均のドリンクホルダーがドライヤースタンドに使えるのは意外ですよね。
ドリンクホルダーを使った収納は、DIYが好きな方におすすめの方法です。
使う材料は3つ。
- ドリンクホルダー
- のこぎり
- S字フック
作り方は、DIYが初めての方でも作れる簡単なものです。
- ドリンクホルダーをダイソンのドライヤーに合わせて、手作業で軽く左右に開く。
- 先端を、ダイソンのドライヤーの幅に合わせてカットする。
- カットした部分を保護するために、S字フックの先端のカバーを外して取り付ける。
- 壁に固定する。
収納場所に迷いやすいダイソンのドライヤーが、100均アイテムですっきり収納できるおすすめの方法をご紹介します。ぜひ、参考にしてみて!!
引用 YouTube
ダイソンドライヤーでくせ毛も綺麗に!タイプ別に解説

ダイソンのドライヤーは髪に対してメリットが多い設計になっています。
- 風量が強いため、速乾性がある。
- 髪に優しい温度設定になっている。
ダイソンのドライヤーの魅力は、風量です。
パワフルな風量でくせ毛を伸ばしてくれるので、くせ毛に悩んでいる方にもおすすめ!
さらに、ダイソンのドライヤーは髪に優しい温度設定になっています。
温度調整は4段階。
- 速乾(78度)
- 標準(62度)
- 低温(45度)
- 冷風
くせ毛を綺麗に伸ばすためには、温度設定が重要です。
ダイソンのドライヤーは髪に優しい温度設定なので、対応できるくせ毛の種類によって効果が異なります。
ダイソンドライヤーのくせ毛に対する効果
くせ毛の度合い | 強い | 弱い | 縮れによるもの | ダメージによるもの |
効果 | ◯ | ◎ | △ | ◯ |
ダイソンのドライヤーでしっかり伸ばせるくせ毛と、伸びにくいくせ毛について解説していきます。
弱いくせ毛はダイソンドライヤーで伸ばせる!
ダイソンのドライヤーは風量が強いので、比較的弱いくせ毛はしっかり伸ばしてくれます。
ダイソンのドライヤーは、アタッチメントも豊富!
- 浮き毛抑制ツール
-
浮き毛を抑えてつやを出します。
長い髪を前に引き寄せることで、浮き毛を隠して目立たなくします。 - スタイリングコンセントレーター
-
周りの髪を乱さず、ブローしたい箇所に風圧の高い風を送ります。
正確なスタイリングに最適。 - ディフューザー
-
突起部分が髪の奥深くまでとらえ、均一に分散した風でブローします。
カールやパーマヘアに最適。 - スムージングノズル
-
なめらかな髪に仕上上がるように設計された風で、髪を整えます。
- ジェントルエアーリング
-
低温の優しい風で、すばやく髪を乾かします。
細い髪やデリケートな頭皮に最適。
弱いくせ毛なら、豊富なアタッチメントを使いこなしてスタイリングするだけでも綺麗になります。
くせ毛を整えて、おしゃれなスタイリングを楽しみましょう。
強いくせ毛は伸びにくい!縮毛矯正後は効果あり!
比較的弱いくせ毛は、ダイソンのドライヤーで綺麗に整います。
くせ毛を綺麗に整えるためにはドライヤーの熱が重要です。
縮れて捻れたくせ毛の場合はダイソンドライヤーの最高78度でも温度が足りないため、しっかり伸ばせません。

じゃあ、ダイソンのドライヤーは使えないの?
縮れてチリチリしたくせ毛の方でも、縮毛矯正をかけてストレートにしていれば効果はあります。
ダイソンのドライヤーは基本、縮れてチリチリしたくせ毛でなければしっかり伸ばせます!
ドライヤーの熱で髪が傷みやすい、くせ毛に悩んでいる方は、一度使ってみてはいかがでしょうか。
まとめ
- ダイソンドライヤーは、保証期間優先ならDyson Demo直営店やオンラインショップ、ポイント還元率優先なら楽天や家電量販店で買おう。
- Dyson Demoはメリットが6つでサポートが充実していますが、全国に6店舗しかないデメリットもあります。
- 家電量販店は商品の在庫がない可能性もあるので、店舗を回って下見をしたい方にはおすすめです。
- ダイソンの公式オンラインショップでは、どの家電量販店よりも商品を安く買うことができます。
- ダイソンドライヤーのスタンドは、100均グッズを使って簡単に作ることができます。
- ダイソンドライヤーはくせ毛に効果的ですが、くせ毛によっては綺麗に伸びないこともあります。
ダイソンのドライヤーは値段が高いので、なかなか買う勇気が出ない方も多いと思います。
私は上等な物を長く使いたいタイプなので、家電や日用雑貨など長く使うものは、機能を重視して選ぶことが多いです。
ダイソンのドライヤーは値段が高い分、機能は優秀!
お得に買える場所を探して、日常生活の中に一つ、上等な美容家電を取り入れてみてください。
コメント