薬院オーガニックで販売されているダニ捕りハンター。
「定期購入の方が安いから利用したいけど、解約したくなった時に不安…」という方もいらっしゃるはず。
この記事では、ダニ捕りハンター定期購入の解約方法について、ご紹介いたします。
ダニ捕りハンターの定期購入解約は、電話でのみ解約手続きができます。
定期購入の解約には締切日などの注意点がいくつかありますので、参考にしてみてください。
転売防止のため、ダニ捕りハンターは2回目の定期購入を受け取る前に解約してしまうと、割引適用外となり差額を請求されてしまいます。
ダニ対策は継続してこそ効果がありますので、お得に長く活用していきましょう!
ダニ捕りハンターの解約方法は電話による手続きのみ!
定期購入の継続回数 | なし |
---|---|
2回目受け取り前の解約 | 通常価格7,700円(税込)との差額が請求される |
解約の締切日 | 次回お届け予定日の10日前 |
連絡先 | 0120-891-029 |
受付時間 | 平日 9:00~18:00土日祝日休み |
メール | hello@yakuin-organic-co.jp |
問い合わせフォーム | ホームページのTOP>右上「ご質問・問合せ」 |
ダニ捕りハンターの定期購入を解約する場合、継続回数の縛りはありません。
次回お届け予定日の10日前までに電話での解約が可能です。
問い合わせフォームやメールからも連絡はできますが、「定期購入の休止・解約は電話のみ受付致します」というメールが返信されます。
定期購入に回数縛りはないので、いつでも解約はできますが、注意点が一つ。
定期購入2回目の受取前に解約手続きを行うと、割引分に該当する金額が請求されてしまいます。
これは転売防止による対応措置なので、仕方ないですね…!
継続的にダニ退治を行いたい場合は、休止サービスを上手く活用して、定期購入を継続してみてくださいね。
次回お届け予定日10日前を過ぎてから解約の場合は、次回分の発送手続きがされてしまうのでご注意ください。
ダニ捕りハンターが解約できない場合は連絡先を再確認しよう
連絡先 | 0120-891-029 |
---|---|
受付時間 | 平日 9:00~18:00土日祝日休み |
メール | hello@yakuin-organic-co.jp |
問い合わせフォーム | ホームページのTOP>右上「ご質問・問合せ」 |
ダニ捕りハンターを解約する場合は、電話でのみ手続きを行えます。
継続回数や契約期間などの縛りは一切ないので、解約できない方は再度電話番号を確認する、メールを送っただけになっていないか、確認してみてくださいね。
電話は、平日の9時~18時(土日祝日休み)で受け付けています。
メールや問い合わせフォームからなら24時間、いつでも解約をしたい旨の連絡はできます。
ですが、手続き自体は電話のみなので注意が必要です。
2回目の定期購入受取前に解約手続きを取ってしまうと、割引された金額分が請求されてしまうのでご注意ください。
ダニ捕りハンターの解約時に確認すべき4つの注意点
- 回数、期間の縛りはなし
- 2回目の受取前に解約だと割引分の差額が請求される
- 解約受付の締切日がある
- 解約手続きができるのは電話のみ
ここからは、ダニ捕りハンターの定期購入を解約する際に注意したい点や、ポイントをお伝えします。
主に5つの注意点があるので、解約する際の参考にしてくださいね。
ダニ捕りハンターは、転売防止のため「2回目の商品受け取り前に解約する場合は割引分が請求」される仕組み。
1回だけの定期購入だと通常価格と同額になってしまうので、注意してくださいね。
注意点①:回数、期間の縛りはなし
ダニ捕りハンターの定期購入は、契約・解約に縛りはありません。
いつでも解約できるので、気軽にダニ捕りハンターを使ってみることができますね!
ダニは生命力が強く、ダニ対策をやめた時点で再び増殖していきます…。
配達周期や注文数量はいつでも変更可能なので、無理なく継続して使ってみましょう。
ダニ捕りハンターの公式サイトでも「まずは3ヶ月以上継続して使う」ことを強く勧めていますよ。
注意点②:2回目の受取前に解約だと割引分の差額が請求される
転売防止のため、定期購入を1度きりの注文で終わりにしてしまうと、割引は適用外になってしまい、通常料金となってしまいます。
そもそもダニ退治は継続してこそダニを撲滅することができます。
ダニ対策をやめた時点でどんどん増殖してしまうダニ。
1度きりでやめてしまうと、通常料金と同額になってしまう上に、ダニ対策としてもほぼ意味がない状態となってしまいます。
公式サイトにもある通り、せめて3ヶ月は継続して使ってみましょう!
注意点③:解約受付の締切日はある
ダニ捕りハンターの定期購入解約には、締切日があるので注意してください。
次回お届け予定日の10日前までに電話で連絡すると、解約が完了します。
もしお届け予定日10日前をきってしまった場合は、次回お届け分の発送手続きがされてしまうため、その次のお届け分が解約対象です。
次回発送予定日は、商品と一緒に届く「お買い上げ明細書」の左上にありますよ。
解約を検討している方は、商品が届いた際に次回発送予定日をチェックしてみてくださいね。
注意点④:解約手続きは電話のみ
ダニ捕りハンターは、問い合わせフォームやメールで連絡できるものの、解約手続き自体は電話のみです。
平日の9時~18時(土日祝日休み)での受付となるので、働いている方は電話を掛けられる時間帯が難しいですね…!
水曜日から金曜日までの13時以降が比較的つながりやすいです。
その時間帯に電話ができる方は、その時間帯を狙って電話してみてくださいね。
ダニ捕りハンターの定期購入は休止も可能!
概要 | 方法 | |
---|---|---|
解約 | 次回お届け予定日の 10日前までに連絡 | 電話 |
休止 | 配送周期の変更 25日・30日45日など 次回お届け予定日の 10日前までに連絡 | 電話 |
電話番号 | 0120-891-029 |
ダニ捕りハンターの定期購入は、解約だけでなく、休止、すなわち次回発送日を先送りすることもできます。
「使ってないダニ捕りハンターが貯まってきちゃったなぁ」という方は、解約の前にまず休止を検討してみるのがおすすめです。
休止の場合、解約と同じく「電話」のみの受付なので、注意してくださいね。
お届けサイクルは、ダニ捕りハンターの使用頻度に合わせて、25日毎、30日毎、45日毎などなど、各自で色々な日にちを設定できます。
次回お届け予定の10日前までなら、お届け日の変更や数量の変更も可能なので、この休止サービスをうまく活用していけるといいですね。
ダニ捕りハンター定期購入を解約する場合のまとめ
- ダニ捕りハンターの解約には、購入回数や契約期間などの縛りはない
- 解約手続きは電話のみによる対応
- 定期購入2回目の受取前に解約すると割引分の請求がある
- 定期購入は解約以外にも休止がある
- 解約や休止は次回お届け予定日の10日前までに連絡する
ダニ捕りハンターの定期購入について、解約方法をご紹介しました。
定期購入の方が単発購入よりもお得な分、いざ解約したいときに縛りや損な部分はないか気になりますよね。
定期購入を解約する場合、購入回数や契約期間などの縛りはありませんが、次回お届け予定日の10日前までに手続きをとる必要があります。
中々電話をかけるのが難しい方は、24時間受け付けてくれるお問い合わせフォームやメールで、一旦連絡を入れておくのもおすすめです。
定期購入は気軽に解約も可能なので、ダニ捕りハンターを迷っている方はぜひ検討してみてください。
コメント