数あるダニ対策グッズの中でも、高評価ランキングベスト3に入るダニ捕りロボ。
試してみたいけれど、まずは口コミや評判が気になりますね!
本記事では、ダニ捕りロボの悪い口コミから良い口コミまで、一挙にご紹介します。
ダニ捕りロボを生活に取り入れることで、得られるメリットやデメリットもしっかりとご紹介していきます。
ダニ捕りロボの悪い口コミや評判!全体の1割以下
- 効果を実感するのに時間がかかる
- 即効性を感じない
- においが気になる
- 目に見える変化がないので不安
ダニ捕りロボを購入された方の中で、どのくらい悪い口コミや評判があるのか調査しました。
結果、悪い口コミは全体の1割以下で、大半のものが「正しい期間使用していない」「使い方にズレがある」といったものです。
また、効果を感じられなかった方の中には、痒みやかぶれの原因がダニではない可能性もありますね。
いずれにしても、悪い口コミは全体の1割以下にとどまっています。
ダニ捕りロボの良い口コミや評判!約9割が良い口コミ!
- 設置してから数日後には痒みがおさまった
- ベッドの足元に置いたらダニに全く刺されなくなった
- 使ってから1週間くらいしてダニが気にならなくなった
- 使い方が簡単
- 安全性が高い
- 続けて使用するほど満足度が高い
ダニ捕りロボを購入し、継続使用した人の9割以上が良い口コミでした。
その大半が「設置してから刺されなくなった」「痒みがおさまった」というもの。
個人差もあるかと思いますが、正しい使い方、正しい設置場所であれば、即効性もあるといえるのではないでしょうか。
良い口コミについて、詳しくご紹介していきます。
数日後には痒みがおさまった・全く刺されない
「布団に入るたびに噛まれて足が痒くて仕方なかったが、布団の足元に敷いたら数日後に全くなくなった。」
ダニに悩まされている場合、すぐにでもそのストレスから解放されたいですよね。
きちんと正しい場所へ設置できている方は、いくら賢いダニであろうと、徐々に捕獲でき、好評判です。
「設置後1週間でダニが気にならなくなった」という口コミもあるので、まずは最低でも1週間、使っていけるといいですね。
使い方が簡単
ダニ捕りロボは、とにかく使い方が簡単なので、ここを評価している利用者も多数。
「誘引マットの期限がきたら、中身だけを入れ替えればいいので楽ちん」など、色々細かい作業や面倒くさい手順が嫌いな方にも良い評判です。
安全性が高い
「化学性の殺虫成分を使っていないのが良い」「赤ちゃんに使用しても大丈夫だから助かる」といった、安全性を評価している声も多数でした。
殺虫成分でかぶれてしまったり、気管支炎になったりしてしまう方、結構いらっしゃいますよね。
ペットや赤ちゃんがいるご家庭にこそ、お勧めなのがダニ捕りロボです。
続けて使用するほど満足度が高い
「継続して使用しやすいし、ダニの不快感から解放された」「痒みがおさまって毎日安心して過ごせる」といった、満足度が高いからこそ継続しているよ、という口コミも多いです。
継続使用するなら公式サイトの定期購入がお得なので、気になる方は下記公式サイトからチェックしてみてくださいね。
ダニ捕りロボの価格をAmazon・楽天・公式サイトで比較!
レギュラーサイズ詰替1枚 | ||
---|---|---|
販売先 | 販売単価 | 左記単価の必須条件 |
公式サイト | 996円 | 定期購入 |
Amazon楽天市場 | 975円 | 定期購入※ |
ダニ捕りロボ・レギュラーサイズの「詰替のみ」で金額を比較しました。
1袋当たりの単価は、Amazonと楽天市場が21円安いです。
ただし、定期購入を利用することで、21円以上の恩恵をあやかれるのは「公式サイトの定期購入」のみ。
定期購入を含め、ダニ捕りロボを安く買う方法については下記記事で詳しく説明していますので参考にしてみてくださいね。
ダニ捕りロボのデメリットは4つ
- 即効性がない
- 価格が高い
- 効果が目に見えない
- 使い方を誤ると逆効果
ダニ捕りロボを購入するにあたって、デメリットとされるポイントをまとめました。
即効性がない
悪い口コミの中に、「設置後1〜2週間くらい刺された」「設置して5日経つけど痒い」というものがありました。
しかしこれも、効果を発揮するまでに時間が掛かるのがダニという生き物。
そもそもダニ自体が非常に賢く、どのメーカーでもおよそ効果を感じるまでに2週間~3週間はかかるとされています。
増殖数もさることながら、新たに設置されたダニ捕りロボを「異物」と判断して警戒するというダニの賢さ。
恐ろしいです。
また、設置場所自体、適切な場所ではない可能性があります。
設置場所は非常に重要です。
お勧めの置き場所については、下記記事でしっかりご紹介していますので参考にどうぞ。
価格がやや高めで継続使用に負担がある
レギュラーサイズ | 専用袋付き1,520円 詰替 975円 |
---|
ダニ捕りロボは通常のレギュラーサイズが、袋付き1個あたりおよそ1,700円前後で販売されています。
他のダニ退治シート商品に比べると若干お値段が高め。
ダニ対策自体がそもそも「継続して行う」ことが前提条件なので、金額が高めの分負担も増えますね。
ですが、ダニ捕りロボは初回購入以降、詰替だけを買えばいいため、安く買う方法を駆使すれば高くありません!
ダニ捕りロボを安く買う方法は下記記事で詳しくご紹介していますので、参考にしてみてくださいね。
効果が目に見えないため不安になる
ダニ捕りロボの威力を感じられるポイント、それは「痒くなくなった」「刺された跡が減った」といった、体感でしかありません。
ダニ自体を視界にとらえることができない分、効いているのかどうなのか、不安になるという口コミもありました。
「目でしっかり確認したい!」という方に向けた、ダニ匹数検査を公式サイトで実施しています。
ダニ匹数検査とは、使用済みのダニ捕りロボに、どれだけダニが捕獲できたかを診断してくれるサービスです。
公式サイトを利用すれば、無料で診断してもらえるため、バッチリ結果を確認したい人におすすめです。
使い方を誤ると逆効果
ダニ捕りロボの誘引剤には、独特の「甘い香り」や「甘酸っぱい匂い」があります。
設置した方の中には「枕元」に置く方もいらっしゃり、匂いがあると気になってしまいますね。
誤った場所に設置してしまうと、ダニを退治してリラックスできるどころか匂いが気になり寝られなくなってしまいます。
寝具に設置する場合、足元側のシーツとマットレスの間をメーカーは推奨しています。
ダニ捕りロボのメリットは5つ
- 殺虫成分を使わない安心・安全設計
- 独自の仕組みによる確実なダニ対策
- 捕獲したダニや死骸はマット内から出られない
- 置くだけで簡単・手間いらず
- 詰め替え式で経済的・継続しやすい
ダニ捕りロボを購入したとき、得られるメリットについてまとめました。
殺虫成分を使わない安心・安全設計
誘引剤に天然由来成分(食品粉末、ビール酵母、食品添加物など)を使用しているダニ捕りロボ。
化学的な殺虫成分を一切使っていない、天然由来成分だけで構成されているダニ捕りロボは安心安全です。
小さなお子様やペットがいるご家庭でも、安心して使うことができますよ。
ダニ自体がペットや赤ちゃんにとって脅威なので、安全に使えるのはうれしいですね。
独自の仕組みによる確実なダニ対策
ダニが好む香りでマット内におびき寄せ、誘引剤に含まれる吸湿性セラミックでダニの水分を奪い、乾燥させて退治するのがダニ捕りロボ。
ダニ捕りロボを設置後、約2週間目で約40%駆除、4週間目で約87%駆除、そして6週間目で抑制率100%という形で効果が表れます。
この独自の仕組みで、第三者機関による「ダニ増殖抑制率100%」が実証されており、高い効果が期待できます。
自社による実験結果ではなく第三者機関によるものなので、この数字は信頼できますね!
捕獲したダニや死骸はマット内から出られない
ダニ捕りロボは、乾燥させて死滅させたダニの死骸やフン(ダニアレルゲン)をマット内に閉じ込めるため、中身が室内に飛び散る心配がありません。
アレルギーの原因となるハウスダスト化を防ぎ、さらにとても衛生的です。
マットの構造も一度入ったダニは二度と外に出られない仕組み。
これにより、使用期間が過ぎてしまったとしても捕獲したダニが外へ出てしまうこともありません。
置くだけで簡単・手間いらず
ダニ捕りロボは、布団の下、カーペットの下、ソファの隙間など、ダニが潜んでいそうな場所に置くだけでダニ対策が完了します。
あとは3カ月後に誘引マットを交換するだけ。
交換方法もとっても簡単です!
一度設置したダニ捕りロボは3ヶ月間効果を発揮するため、頻繁な手入れやチェック、交換の手間がほとんどかかりません。
使い方に関しては別記事「ダニ捕りロボの使い方」、交換方法については「ダニ捕りロボの交換方法」にてご紹介しています。
詰め替え式で経済的・継続しやすい
初回は専用ケースと誘引マットのセットを購入しますが、2回目以降は誘引マットの詰め替え用を購入するだけで済みます。
専用ケースは、破損するまで繰り返し使うことができますよ。
ケースを繰り返し使えるため、長期的に見てコストを抑えやすく、継続的なダニ対策がしやすい構造です。
詰替(誘引マットのみ)はセット販売もあるため、安く買えるのもうれしいポイントです。
ダニ捕りロボはこんな人にはおすすめしません
- 屋外ダニ(マダニなど)の対策をしたい人
- 即効性のあるダニ殺虫効果を期待する人
- 設置期間を守れない、交換を忘れやすい人
- コストパフォーマンスを極端に重視する人
屋外ダニ(マダニなど)の対策をしたい人
ダニ捕りロボは、屋内ダニ(チリダニ、ツメダニなど)専用の製品なので、屋外ダニには非対応です。
庭や山などにいるマダニや、鳥などに寄生するイエダニといった屋外ダニの駆除や対策には効果がないので、注意してくださいね。
即効性のあるダニ殺虫効果を期待する人
ダニ捕りロボは、誘引剤でダニをおびき寄せて乾燥させるという仕組みのため、効果が出るまでに2週間から3週間程度の時間が必要です。
個人差もありますが、大半は設置後すぐに効果が出るのは難しいので、即効性を一番期待する方は別の方法がおすすめ。
設置期間を守れない、交換を忘れやすい人
ダニ捕りロボの誘引マットには約3ヶ月という有効期間があり、期間が過ぎたら新しいものに交換する必要があります。
定期的な交換や管理を煩わしいと感じてしまう、または交換日を記録・実行するのが苦手な方は、継続的な使用が難しいでしょう。
コストパフォーマンスを極端に重視する人
ダニ捕りロボは3ヶ月ごとに詰替(誘引マット)の交換が必要な消耗品。
一度購入したら終わり!!ではないので、継続的な出費を抑えたい方には不向きです。
ダニ捕りロボはこんな人におすすめです
- 赤ちゃんやペットのためにダニ対策をしたい人
- アレルギー体質の方がいる、または体質の人
- 住まいがダニの温床となる場所が多い環境
- 殺虫剤やスプレーの使用に抵抗がある人
- 手間をかけずに継続したい人
- 「目に見えないダニの死骸」を気にせず処分したい人
- ダニ捕りロボの仕組みに納得できる人
ぜひダニ捕りロボを使ってほしい!
そんなダニ捕りロボがおすすめな環境や向いている方はどんな人なのか、まとめましたので参考にしてみてくださいね。
特に、赤ちゃんやペットと一緒に暮らしていらっしゃる方にはおすすめです。
赤ちゃんやペットのためにダニ対策をしたい人
化学性殺虫成分を一切使っておらず、天然由来成分のみで構成されたダニ捕りロボは、とにかく赤ちゃんや小さなお子様、ペットがいるご家庭にピッタリです。
万が一触れてしまったとしても安全ですし、隙間に忍ばせるダニ捕りロボは見つかってしまうリスクも低いです。
アレルギー体質の方がいる、または体質の人
薬剤に敏感な方や、ダニの死骸・フンが舞い上がってハウスダストに弱い方にダニ捕りロボはおすすめです。
ダニ捕りロボは捕獲後もそのまま捨てることができ、中身が舞い散る心配もいりません。
住まいがダニの温床となる場所が多い環境
厚手のマットレス等、天日干しが厳しい寝具を利用している方、布製ソファを使用している方、気候が比較的温暖で湿気が多い地域の方はおすすめです。
寝具や布製ソファはダニが最も好む場所の一つ。
更に湿度や温度がダニにとって暮らしやすくなれば爆増します…!
ダニ捕りロボはそんな人の味方になってくれますよ。
殺虫剤やスプレーの使用に抵抗がある人
燻煙剤(バルサンなど)のような部屋全体に成分を広げるタイプや、スプレー式の殺虫剤に抵抗がある人にもおすすめです。
殺虫剤成分は、皮膚や気管支が弱い方にとってむしろ天敵。
ダニ捕りロボなら、気管が腫れてしまったり体調を崩してしまったりする心配がありません。
手間をかけずに継続したい人
簡単に設置でき、そのまま放置でダニ対策が完結するため、手間をかけずに長期的にダニ対策を継続したい人におすすめです。
また、ズボラな方、忙しい方でも「3ヶ月に一度交換するだけ」というシンプルなサイクルなので、手軽に続けることができます。
「目に見えないダニの死骸」を気にせず処分したい人
衛生意識が高く、死骸に触れたくない人、ダニの死骸やフンを見たくない人におすすめです。
捕獲したダニがマット内に閉じ込められ、使用後はそのままゴミとして捨てられるため、死骸やフンを直接見るといった心配なし!!
ダニ捕りロボの仕組みに納得できる人
信頼できる科学的な根拠や、納得いく独自の仕組みを重視する人にもおすすめです。
ダニ捕りロボは誘引剤で引き寄せ、吸湿性セラミックで乾燥させるという独自の仕組み。
第三者機関でダニの捕獲効果を立証しているダニ捕りロボに、信頼性や納得感を感じているなら、ズバリそれはおすすめのサインです。
ダニ捕りロボで気になる10個の疑問に回答!
ダニ捕りロボを購入するにあたって、気になる疑問を10個、まとめました!
- 途中でダニ捕りロボの定期購入は解約できる?
-
ダニ捕りロボの定期購入は、商品が届く2週間前までに連絡すれば解約できます。
- ダニ捕りロボの定期購入に縛りはある?
-
ダニ捕りロボの定期購入に購入金額や回数の縛りはなく、好きなタイミングで解約できます。
- ダニ捕りロボの返品や交換はできる?
-
ダニ捕りロボは未開封・未使用の商品で、尚且つ商品到着後10日以内なら対応してもらえます。
- ダニ捕りロボの有効期限はどのくらい?
-
ダニ捕りロボは開封すると3ヶ月、未開封は2年間保管可能です。
- ダニ捕りロボの交換時期は?
-
ダニ捕りロボは開封して設置後、3ヶ月後に中身の詰替(誘引マット)だけ交換すればOK。
- ダニ捕りロボの使用後はどうやって捨てるの?
-
ダニ捕りロボは燃えるゴミとして出せます。
- ダニ捕りロボは即効性はあるの?
-
ダニ捕りロボに即効性はなく、個人差はありますが、周辺のダニが集まるまで2~3週間程度かかります。
- 気になるところにダニ捕りロボをたくさん置いたら効果は倍増する?
-
ダニ捕りロボの効果は倍増しないものの、早くダニを集めることができます。
- ダニ捕りロボの使い方は?
-
ダニ捕りロボは専用ケースに開封した誘引マットをセットするだけ。
後は気になる場所へ設置するだけです。 - ホットカーペットの下にもダニ捕りロボは使える?
-
ダニ捕りロボはホットカーペットや電気マットにも使うことができます。
ダニ捕りロボの口コミや評判に関するまとめ
- ダニ捕りロボは悪い口コミや評判が1割以下
- ダニ捕りロボの良い口コミや評判は9割以上
- 価格単価は純粋な単価比較ならAmazonや楽天が安い
- 公式サイトの定期購入が継続するなら一番お得
- ダニ捕りロボのデメリットは4つある
- ダニ捕りロボのメリットは5つある
- ダニ捕りロボをおすすめしない人は4タイプ
- ダニ捕りロボをおすすめする人は7タイプ
ダニ捕りロボの口コミや評判についてまとめました。
ダニ捕りロボを購入した人で、悪い口コミだった人が1割以下、良い口コミだった人が9割以上と、良い評判がほとんどです。
即効性がないため、今すぐにでもダニを退治したい人には不向き。
半面、赤ちゃんや小さなお子様、ペットと暮らしている方にはとてもおすすめなのがダニ捕りロボです。
ご自身の環境やタイプが合う方は、ぜひ公式サイトをチェックしてみてくださいね。
コメント