当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ラミネートシートはダイソーかセリア!両者の比較や使い方も紹介!

何回も使う診察券や証明証がボロボロになってきちゃった…!

アルミ弁当や水筒の絵がはげてきちゃった…!

容器にプリントされた絵や、大切な用紙を守りたい、そんな時に活躍するのがラミネートシートです‼︎

通常のラミネート加工は機械がないとできませんが、ダイソーなどの100均に売られているラミネートシートなら、簡単に貼り付けられます。

ダイソーのラミネートシートを使えば、大切なものを簡単にラミネート加工できるので、大事な証明証がボロボロになることはありません!!

また、ラミネートシートを容器の絵に貼り付ければ、擦れて絵がはげてしまうこともありません。

セリアとダイソーのラミネートシートの違い、使い方や透明写真の作り方も紹介していきます!!

もくじ

ラミネートシートをダイソーとセリアで徹底比較!!

ラミネートシートでラミネート加工が自分で手軽にできちゃうなんて凄い時代ですよね!!

便利なラミネートシートは、なんと、ダイソーやセリアなどの100均で手に入れることができます。

スクロールできます
商品名用紙の保護絵の保護透明写真粘着部分入枚数サイズ展開
セリア
セルフラミネート
×薄い方の
フィルム
ダイソー
ラミネートシート
フィルム
厚い方の
フィルム

お店によってシートの粘着部分が違いますので、用途に合わせて購入しましょう。

厚いフィルムか薄いフィルムに粘着が付いているので、誰でも簡単にラミネート加工することができますよ!

ラミネート加工とは?
  • 診察券や飲食店のメニューなど、印刷物を汚れ、ヨレ、破れから守る加工
  • 本来はラミネーターという機械が必要

ダイソーには、ラミネーター用のラミネートシートもあるので、間違えないでね!!

ダイソーやセリアのラミネートシートは1度貼ると貼り直しがきかない一発勝負なので注意です!

【入枚数とサイズ展開】ホログラムタイプはセリア

ラミネートシートのサイズ展開は、セリアよりも圧倒的にダイソーの方が多いです。

ですが厚さと質感では、セリアに負けてしまうダイソー。

ラミネートシート1枚あたりの厚さが薄い分、枚数は、セリアよりも断然ダイソーの方が多く入っています。

スクロールできます
カード
サイズ
名刺L判はがき
サイズ
2L判B5B6A5A4A3
セリア5枚
3枚
3枚
2枚
1枚
2枚
1枚
ダイソー
(手貼り)
10枚
4枚
8枚
6枚
3枚
3

ホログラムタイプは、2022年6月現在、ダイソーでは扱われておらず、セリアでなら購入が可能ですよ!

ホログラムのサイズ A5・A4

枚数やサイズを重視するならダイソー、ハサミで切っても厚さのあるラミネート加工をしたい方はセリアがおすすめ。

【厚さや質感】粘着側が異なるので注意

ダイソーやセリアで扱うラミネートシートは、しっかりと厚みのあるフィルムと、ペラペラのフィルムがセットになっています。

それぞれの厚さや質感、特徴がこちら。

ダイソー 手貼りラミネートフィルム
  • 剥離紙はなく、厚みがあるほうに粘着
  • ペラペラなフィルムはかなり薄め
セリア セルフラミネート
  • 剥離紙が薄手のフィルムについており、冊子の様に開いて挟める
  • 厚手、薄手、どちらのフィルムも厚さがしっかりある

 

ラミネートシートの質感は、セリアの方が0.4mmで高級感がある厚さであり、ダイソーはセリアよりもかなり薄めです。

個人的な感想としては、セリアのペラペラなフィルムが、ダイソーの厚みがあるフィルムと同じ厚さに感じました。

【売り場】セリアとダイソーで若干異なる

私がよく行く両店舗をのぞいて見たところ、ラミネートシートの置き場は若干異なりました。 

セリア

コピー用紙コーナー

ダイソー

メモ帳などの文具コーナー

ラミネートシートは、セリアならコピー用紙コーナー、ダイソーならメモ帳やノートの文具コーナーにありました。

支店によって異なると思うので、見つからない場合は店員さんに聞いてみてくださいね!!

ラミネートシートの使い方!紙やアルミ弁当の絵を保護!

よく使う用紙を保護したり、オリジナルのしおりを作ったりと、用途があるラミネートシート。

実はラミネートシート、紙を挟んで保護するだけじゃなく、プラスチックやアルミ容器にプリントされた絵も保護できちゃいます!!

我が家では、娘のアルミ弁当にプリントされた絵が1週間使ったら早速はげてきたので、ラミネートシートを貼ることにしました。

通常のラミネートシートの使い方と、容器に貼ってみた感想をご紹介していきます。

  1. 【重要書類】ダイソーとセリアのラミネートで挑戦!
  2. 【容器】セリアのラミネートシートで挑戦!

空気を抜きながらキレイに貼るには定規が便利

1.証明証などの大切な書類を保護しよう

用紙を挟むなら、セリア、ダイソー、どちらのラミネートシートでも簡単にできます。

セリアのラミネートシートの方が、粘着部分に剥離紙が付いていること、冊子の様になっていることから、用紙を挟みやすいです。

厚く作りたいあなたはセリア、薄く作りたいあなたはダイソーを選ぼう

私が住む地域では、子供の医療費が500円で済む「福祉医療費受給者証」を発行してくれます。

これがただの紙なので、使っているうちにボロボロに…!!

今回、ダイソー、セリア、それぞれを使って、用紙を挟んでみました。
(画像の使い方紹介はセリアのラミネートシートです)

用紙を挟む場所へ置く

画像はセリアのラミネートシート。
用紙を置いた厚手のフィルムに粘着はありません。

剥離紙を剝がしながら閉じる

セリアは冊子のようになっているので便利。
剥離紙を引っ張りながら定規で空気を抜いていきます。

完成!!

セリア、ダイソー、画像による両者の見た目、質感はほぼ変わりありません。

しなり感を比べてみた

セリアに比べて、ダイソーの方が若干重力に負けていますね。

いかがでしょうか?

実物はセリアの方が厚みがあるので、書類がもともとラミネート加工されているような出来映えです。

これで大切な用紙がボロボロになってしまう心配は無くなりました。

2.アルミ弁当や水筒の絵を保護しよう

子供が保育園へ行くようになると、アルミ弁当や水筒は必須アイテムですよね!
毎日使ううちに、可愛い絵ははげはげに…。

セリアやダイソーのラミネートシートを容器の絵に貼り付ければ、擦れやこすりの傷から絵を守ってくれるんです!

ゴシゴシ洗っても水に強いし、めくれてこない!

ラミネートシートの使い方は至って簡単。
粘着が付いている方のラミネートシートを好きな形に切って、絵の上に貼り付けるだけでOK!

我が家の水筒、アルミ弁当に、セリアのラミネートシートを貼ってみたのがこちらです。

使用して1週間以上経ちますが、めくれてくる気配もなく、透明なシートなので全く目立ちません!

アルミやプラスチックの容器を使うなら、ぜひダイソーやセリアのラミネートシートを貼ってみて下さいね。

可愛い絵を保ったまま、長く容器を使うことが出来るのでおすすめです。

ラミネートシートは印刷したような透明写真も作れる!

ラミネートシートに写真が印刷されているの、たまに見るけど

ダイソーのラミネートシートに転写することで簡単にできるよ

えー?!そうなの??

本来印刷物を保護するために使用するラミネート加工ですが、ダイソーのラミネートシートで透明写真を作ることができます。

用意するのはたったの3点!!

  • 普通紙に印刷した写真
  • ダイソーの手貼りラミネートフィルム
  • 水と洗面器

セリアのラミネートシートでは、ペラペラな方に粘着があるため、透明写真を作ることには不向きです!!

直接印刷したような透明な写真の作り方を、動画と共に注意点を詳しく解説します!

透明写真の作り方と注意点をご紹介

ダイソーの「手貼りラミネートフィルム」を使えばとっても簡単に透明写真が作れちゃいます。

簡単5STEPで手順を紹介するとともに、各項目で気をつけたいポイントもご紹介していきます。

STEP
写真を普通用紙に印刷する
ポイント
  • 普通用紙で印刷する
  • レーザープリンターで印刷する

ラミネートシートは転写したい写真を普通用紙で印刷しましょう。

気をつけたいのがインクジェットプリンターではなく、レーザープリンターで印刷すること。

インクジェットで印刷すると、水につけた際インクがにじんでしまいます。

通常家庭にあるプリンターはインクジェットなので、コンビニにあるレーザープリンターで印刷しましょう。

STEP
ラミネートシートへ印刷した写真を貼り付ける
ポイント
  • 2枚のフィルムの内、粘着がついている厚手のフィルムに貼る

ラミネートシートをはがすと、ペラペラな方には粘着が付いていないので、粘着が付いている厚手の方に写真を貼りましょう。

ペラペラな方は最後に使うよ‼︎

STEP
シートの裏から沢山こする
ポイント
  • 定規を使ってとにかく沢山こする!!

シートの裏側(紙側)から、転写させるために強くたくさんこすります。

STEP
洗面器の水につけながら裏側(紙側)をこする
ポイント
  • 水が染み込んできたらこすろう!!

裏側(紙側)をこすっていくと、紙が剥がれ落ちていき、ラミネートシートだけが残ります。

紙のカスが気になる方は、新たにきれいなお水でもう一度やってみてね

STEP
転写されたラミネートシートにペラペラのシートを貼って完成

2の工程で取って置いたペラペラのシートを貼り付けて、余白を切り落とせば完成!

詳しくは下記のYouTubeで分かりやすい動画が載っているので、注意ポイントと合わせてご覧ください。

引用 YouTube

これならオリジナルの透明写真が出来るので、デスクに飾ったり壁に飾ったりといろいろ楽しめますね。

ヨレや破れに強いから安心だー

まとめ

  • 手貼りできるラミネートシートは、ダイソーやセリアなどの100均で手に入る
  • ホログラムや厚手のラミネートシートならセリア、枚数やサイズ重視ならダイソーで購入しよう
  • ダイソーやセリアのラミネートシートは1度貼ると貼り直しがきかない一発勝負
  • ラミネートシートはプラスチックやアルミの容器にプリントされた絵に貼ることで、絵がはげるのを防止できる
  • ダイソーのラミネートシートと水があれば、透明写真を簡単につくれる

ダイソーやセリアのラミネートシートでラミネート加工すれば、擦れやヨレ、湿気からも大切な用紙を守れます。

なんといっても100均なので、手軽に購入できますね。

大切な用紙や、可愛い絵を維持したまま容器を使用したい方は、ぜひラミネートシートを活用してみてください!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

もくじ