当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

シーブリーズを頭皮につけると肌荒れ改善!シャンプーなどで清潔保持

シーブリーズは夏の必需品!

私も学生の頃はよく使っていました。
あの爽快感が魅力的ですよね。

ところで、シーブリーズって頭皮につけるのは大丈夫なの?

シーブリーズは体に使うイメージがありますが、実は頭皮につけることもできるので、ヘアトニックやヘアケアとしても使えます。

ヘアトニックで使うシーブリーズはスプレータイプ、ヘアケアはクレンジングやシャンプー、コンディショナーがおすすめ。

頭皮につけるシーブリーズは、他にもシート、ジェル、ウォータータイプがあり、用途に合わせて使い分けができます。

日常のケアにグッズを使ったヘッドマッサージを取り入れると、ヘアケア効果もアップ!

シーブリーズを使ったヘアケアやヘアトニック、タイプ別の特徴や、ヘッドマッサージグッズの特徴を紹介します。

今使っているシャンプーと併用できるクレンジングはお勧め!

もくじ

シーブリーズを頭皮につけると肌荒れ改善効果に!

暑い日や運動をした後は、シーブリーズを使っていませんか?

シーブリーズはベタついた体をスッキリさせ、さらに爽快感もあるので最高ですよね!

この爽快感で、頭皮もスッキリさせたい!

シーブリーズは体に使うイメージが強い印象ですが、実は頭皮につけることもできます。

意外な使い方と思うかもしれませんが、この使い方は床屋さんでも使われています。

シーブリーズを頭皮に使うメリット・デメリット
  • 臭い、ベタつき、テカリなどを防ぐ
  • 頭皮を清潔に保つ
  • 肌荒れを起こす可能性あり

シーブリーズを頭皮につけることで得られる効果や、メリット、デメリットについて解説していきます。

シーブリーズの効果で肌荒れの改善が期待できる!

シーブリーズを頭皮につけるときは、シーブリーズの全身薬用ローションがおすすめです。

「薬用」と記載があるということは、薬用効果があるということ。

頭皮につけることで、肌荒れや頭皮のあせもなどの改善が期待できますよ。

また、シーブリーズの全身薬用ローションは、詰め替えタイプもあります。

シーブリーズの全身薬用ローションをスプレーボトルに詰め替えれば、頭皮につけるだけでなく、逆さにして背中にも使うことも!

汗をかいたけどシャワーが使えないというときなど、強い味方になりますね。

【メリット】臭いやベタつきを防ぎ頭皮を清潔に保つ

シーブリーズを頭皮につけるメリットには、次のようなことがあります。

  • 臭い、ベタつき、テカリなどを防ぐ
  • 頭皮を清潔に保つ

シーブリーズには香料が含まれているものがほとんどです。

シーブリーズを頭皮につけることで、シーブリーズに含まれる香料が、臭いを防いでくれます。

また、後ほどご紹介しますが、シーブリーズにはシャンプーもあるんですよ。

シーブリーズをシャンプーという形で頭皮につけることで、ベタつきやテカリを防いだり、汚れを落として頭皮を清潔に保ってくれます。

【デメリット】体に合わないと肌荒れの原因に

シーブリーズを頭皮につけることで、頭皮の清潔感を保てるなど、メリットはたくさんあります。

しかし、人によって体に合う成分や合わない成分があるように、シーブリーズも体に合わないことがあるかもしれません。

特に敏感肌の方は、シーブリーズに含まれているエタノールで、肌荒れをしてしまう可能性もあるので注意が必要です。

気になる方は、頭皮の様子をみながら、少しずつ頭皮につけるようにしてみましょう。

また、敏感肌ではなくても、もともと傷や湿疹などがあれば、肌トラブルを引き起こす原因になってしまいます。

シーブリーズには刺激の強い成分が含まれているので、肌トラブルを避けるため、あらかじめ頭皮に異常がないか確認してから使いましょう。

シーブリーズシャンプーとクレンジングで頭皮ケア♪

頭皮の臭いやベタつきが気になる!

夏の暑い日は特に、こう思う方が多いと思います。
シャンプーで頭皮を洗えば汚れは落ちますが、さっぱりした爽快感はあまり味わえませんよね。

シーブリーズのシャンプーやクレンジングなら、普通のシャンプーにはない爽快感があります。

シーブリーズの頭皮ケアは、シャンプーとクレンジングを一緒に使うのが効果的です。

クレンジングで毛穴に詰まった皮脂や整髪料の汚れを落とすことで、次に使うシャンプーの効果が高まります。

頭皮の汚れやベタつきをしっかり洗いあげてくれるので、汗をかきやすい時期は特におすすめです。

シーブリーズのヘアケアは、クレンジングとシャンプー以外にも、コンディショナーやリンスインシャンプーもあります。

それぞれの特徴を見て、頭皮のケアに役立てていきましょう。

【クレンジング】泡立ちを良くしてシャンプーの効果UP

頭皮のクレンジングという言葉、聞きなれない方も多いのではないでしょうか?

シーブリーズのクレンジングは、毛穴に詰まった汚れや皮脂、整髪料をしっかり落としてくれるなど、以下の役割があります。

植物由来の頭皮洗浄成分配合

ブレンドハーブエッセンスの効果で、地肌に優しいスカルプケアができます。

爽快感に加え、温感作用も味わえる

爽快感の後に、温感作用で毛穴が開き、汚れが落ちやすくなります。

頭皮に直接つけられるスプレータイプ

頭皮ケアが初めての方でも使いやすい、ノズルがついています。

シャンプーの前にクレンジングをすることで、泡立ちを良くし、シャンプーの効果を高めてくれるのです。

男女兼用ですが、女性より皮脂の分泌量の多い男性からは、特に高く評価されていますよ。

シーブリーズのクレンジングの使い方は、以下の通り!!

シーブリーズクレンジングの使い方
  1. 頭皮を濡らす
  2. クレンジングを直接頭皮につけ、全体に伸ばす
  3. 2~3分ほど、指のはらでマッサージする
  4. 洗い流す
  5. シャンプーを使う

この流れでクレンジングをすることで、次に使うシャンプーの効果が高まるので、使い方を意識してみましょう。

【シャンプー】汚れやベタつきをスッキリ洗い流す

シーブリーズのクレンジングの後に使いたいのが、シーブリーズのシャンプーです。

シーブリーズの特徴である爽快感も、しっかり味わえます。

シーブリーズのシャンプーは、頭皮の汚れやベタつきをスッキリと洗いあげ、指通りもなめらかなまとまりやすい髪になります。

シーブリーズのシャンプーには、洗浄力や泡立ちの良さを高めてくれるラウレス硫酸Naという成分が含まれています。

洗浄力が高いので、ベタつきやニオイケアが気になる男性にもおすすめ。

シーブリーズのシャンプーでベタつきを取り除いて、快適に過ごしてみましょう。

【コンディショナー】地肌を優しく守る効果

シーブリーズのコンディショナーは、シャンプーと同様に、爽快感のある使い心地が特徴です。

シーブリーズのコンディショナーには、以下の成分が含まれています。

  • 【補修アミノ酸】傷んだ髪を補修する
  • 【クリスタルアミノパウダー】髪をサラサラに仕上げる

シーブリーズのコンディショナーは、補修アミノ酸やクリスタルパウダーの働きで、地肌を優しく守ってくれる効果があります。

シャンプーの後に使うことで、髪をしっかり保護できますよ。

【リンスインシャンプー】1本で手軽にヘアケアできる

シーブリーズには、先に紹介したシャンプーとコンディショナーを一緒にした、リンスインシャンプーもあります。

リンスインシャンプーには、髪をサラサラにするクリスタルパウダーが含まれており、髪がキシキシする心配はありません。

メントールも含まれているので、他のシーブリーズ商品と同じように、さっぱりした爽快感も味わえます。

リンスインシャンプーは、1本で手軽にヘアケアをしたい方におすすめの商品です。

旅行などで、詰め替えて持ち運ぶときにも便利

また、1本でヘアケアができるので、浴室をスッキリさせたい方にも取り入れやすくておすすめですよ。

シャンプー、コンディショナー、リンスインシャンプーに関しては、400mlの詰め替え用も発売されています。

シーブリーズのボトルごと買い換える必要がないので、普通のシャンプーのように詰め替えて使えます。

汗をかきやすい方にはもちろん、夏場だけの特別ケアなど、使い方は様々です。

シーブリーズの爽快感のあるヘアケアで、頭皮のケアを取り入れてみましょう。

シーブリーズスプレーはヘアトニックにおすすめ!!

シーブリーズはどのタイプも頭皮につけて使えるんですよ。

私はウォータータイプのシーブリーズを使ったマッサージを受けたことがあります。

前髪の生え際にサッとかけるだけなのですが、それだけでも頭全体に爽快感がひろがりますよ。

ジェルタイプのシーブリーズも、髪をかけ分けながら頭皮につけられるから、使いやすい!

どれも使いやすいシーブリーズですが、ヘアトニックとして使う場合は、スプレータイプがおすすめです。

スプレータイプがヘアトニックにおすすめな理由や、手に入りにくいスプレータイプの簡単な作り方をご紹介します♪

ヘアトニックにおすすめ!シーブリーズのスプレータイプ

シーブリーズのスプレータイプは、ウォータータイプなどのように手で塗り広げる必要がないので、ヘアトニックにおすすめ。

ヘアトニックとは?

以下の効果を期待して使用すること。

  • ふけや頭臭を防ぎ、不快感を消し去る効果
  • 抜け毛予防、育毛などの養毛効果

頭皮は自分では見えづらいので、手軽に使えるスプレータイプは便利です♪

シーブリーズは頭皮につけすぎると汗と混ざって嫌な臭いになることもあるので、ほどほどにつけましょう。

スプレータイプの香りは4種類あります。

  • スプラッシュマリン
  • せっけん
  • シトラスシャーベット
  • フローズンミント

シーブリーズのスプレータイプは、ウォータータイプをスプレーにしたようなもの。

内容量は、ウォータータイプのシーブリーズと同じで、160mlです。

スプレーの容器はトリガー式になっていて、霧吹きのように使えるので頭につけやすく、また、つけすぎる心配もありません。

汗をかいた後やお風呂上りに、頭にシュッと一吹きすれば快適!!

100均のスプレーボトルで、好みの香りを♪

便利で使いやすい、スプレータイプのシーブリーズ。

でも実は、シーブリーズのスプレータイプは限定商品!

Amazonなどの通販では見かけることもありますが、ドラッグストアなどではあまりなく、手に入りにくいでしょう。

それなら、自分でスプレータイプにしてみよう!

そこで、おすすめなのが、100均の真空スプレーです。

100均の真空スプレーは持ち運びにも便利なサイズ。

スプレータイプのシーブリーズは香りが限定されていますが、香りの種類が豊富なウォータータイプを詰め替えれば、自分の好きな香りを持ち運べます。

シーブリーズの好きな香りを持ち歩くと、気分もあがりますよね。

ウォータータイプのシーブリーズをスプレーボトルに詰め替えるときは、以下のことに注意しましょう。

  • ウォータータイプにはパウダーが入っているので、詰め替えるとき、詰め替えて使うときはよく振りましょう。
  • シーブリーズの成分にはエタノールが含まれているので、アルコールに対応した容器に詰め替えましょう。

これらのことに気をつけていれば、シーブリーズの好きな香りを持ち歩けます。

好きな香りのシーブリーズで、快適に過ごしてみましょう。

シーブリーズの使い方をタイプ別に紹介‼

シーブリーズのスプレータイプを紹介しましたが、他の種類のシーブリーズも、使い方によっては全身に使えます。

スプレータイプ以外では、以下のようなタイプ別の使い方おすすめ!
一つずつみていきましょう。

【シートタイプ】部分使いに使用するのがおすすめ

運動した後の汗や、皮脂をスッキリさせたい方におすすめです。

ウォーキングやランニング後、お風呂に入れない時はとっても便利ですよね!

毎日ウォーキングを行っているのですが、夏場は早朝ウォーキングをしたあとにシーブリーズシートで拭き取れるので、とっても助かります♪

ボディシートなので全身に使えますが、全身に使おうとすると使用量が多くなって、コスパが悪くなります。

シートタイプは顔や腕、足など、部分使いに使用するのがおすすめ。
無香の物もありますが、香りは6種類あります。

  • せっけん
  • ヴァーベナクール
  • クラッシュベリー
  • フレッシュアイスティー
  • フローズンミント
  • シトラスシャーベット

【ジェルタイプ】広い範囲に伸び全身使いにおすすめ

ジェルタイプのシーブリーズの特徴は以下の三つです。

  • 粘度があるため、垂れにくい
  • 広い範囲に伸ばせる
  • 持ち運びに便利なコンパクトボトル

ジェルタイプのシーブリーズは広い範囲に伸ばせるので、全身に伸ばす使い方がおすすめ。

また、バッグに入れて持ち運ぶのにも便利なサイズです。

ジェルタイプは粘度があって垂れにくいですが、強く押すと中身が飛び出てくることもあるので、注意しましょう。

ジェルタイプが出るまでは、ウォータータイプを職場で休憩時間に使用していたのですが…。

使うたびに床や服に垂れてしまって不便!!ですが、ジェルタイプに出会ってからはとっても重宝しています♪

シーブリーズのジェルタイプは3種類の香りがあります。

  • ホワイトマスカット
  • ピンクグレープフルーツ
  • ボタニカルスイート

【ウォータータイプ】全身に使うときはコスパ抜群

シーブリーズの中でも、香りの種類が豊富で、8種類あります。

  • スプラッシュマリン
  • せっけん
  • ヴァーベナクール
  • ポッピンフラワー
  • フレッシュサボン
  • クリアボタニカル
  • シトラスシャーベット
  • フローズンミント

内容量も160mlで多めなので、全身に使うときはコスパがいいです。

ウォータータイプのシーブリーズは、コンビニ限定でトラベルサイズが発売されているので、持ち歩きたい方にはおすすめです。

もっとも、私は汗っかきでバシャバシャ使うので、通常の量タイプを持ち運んでいます(笑)

ウォータータイプのシーブリーズには、パウダーが入っているので、使う前はよく振ってしっかり混ぜましょう。

シーブリーズでヘアケア!プラスアイテムで効果UP♪

シーブリーズのクレンジングやシャンプーだけでもさっぱりしますが、さらにヘッドマッサージを加えると、ヘアケアの効果が高まります。

マッサージをすることで髪を成長させる毛母細胞に栄養が行きやすくなり、抜け毛や薄毛予防につながります。

また、頭皮の血行が悪いと顔のたるみやくすみの原因になるので注意!

頭皮と顔は一枚の皮でつながっているので、マッサージをすることで顔のたるみやくすみの改善にもつながります。

頭皮のマッサージで髪の土壌を整えることは、健やかな髪や肌を保つことにつながるのです。

頭皮のマッサージは、シャンプーをしながら手で行うこともできますが、マッサージグッズを使うと効率よくできます。

シーブリーズのシャンプーですっきりした後に、さらにマッサージグッズを使うと快感が増すのでお勧め!

マッサージグッズは種類が豊富ですが、大きく分けて電動タイプと手動タイプがあります。

それぞれの特徴をみて、自分に合ったヘアケアをしてみてください。

【電動タイプ】細かいヘアケアが可能

電動タイプのマッサージグッズは、手動では難しい、細かいヘアケアが可能です。

お勧めはPanasonic【サロンタッチタイプ〈スパイラル&スライド〉EH-HE0G】

引用 Panasonic公式

サロンの手技の動きで毛穴を洗浄!!是非一度お試しください♪

電動のマッサージグッズの主流は以下のタイプです。

  • 電動ブラシで頭皮をもみほぐすタイプ
  • 電気刺激で筋肉にアプローチし、筋肉をほぐすタイプ

物によって頭皮の汚れ除去、コリをほぐすなど、特化した特徴が違うので、目的に合わせて選びましょう。

お風呂の中で使う場合は、防水タイプなのか確認することを忘れずに!

電動タイプはアタッチメントを変えて全身に使えるものも多いので、頭皮以外のケアをしたい方にもおすすめです。

ちなみに、シーブリーズにはボディシャンプーもあります。

シーブリーズのボディシャンプーで全身を洗った後、全身用のマッサージグッズを使うのもすっきりしそうですね。

【手動タイプ】使いたいシーンや場所に合わせてヘアケア

手動タイプは価格も安く、手軽に使えるので、これから頭皮マッサージを取り入れたい初心者の方にもおすすめです。

お勧めはuka【スカルプブラシ ケンザン】

引用 uka公式オンライン

シリコン製のブラシでお手入れも楽ちん♪シャンプーの泡立ちが良く、髪にボリュームが出るのでお勧め!

手動タイプには、用途に合わせて様々な形状があります。

  • シリコン製のブラシ
    お風呂の中でシャンプーの時につかうなら、シリコン製がおすすめです。
  • タコ足形状
    部屋でくつろぐときなどは、タコ足形状がおすすめです。
  • ツボ押しタイプ
    作業の合間にちょっと使いたいときは、ツボ押しタイプがおすすめです。

それぞれの特徴から、使いたいシーンをイメージすれば、選びやすいでしょう。

いつものヘアケアにマッサージグッズを加え、ちょっとレベルアップしたヘアケアを楽しんでみましょう。

まとめ

  • シーブリーズは体だけではなく、頭皮につけることもできます。
  • シーブリーズのクレンジングとシャンプーを一緒に使うことで、頭皮の汚れが落ちやすくなります。
  • シーブリーズのスプレータイプは、容器がトリガー式になっていて、霧吹きのようにして使うことができます。
  • シーブリーズのスプレータイプは限定品ですが、100均のスプレーボトルを使えば、シーブリーズの好きな香りを持ち歩けます。
  • シーブリーズはスプレータイプ以外にシートタイプ、ジェルタイプ、ウォータータイプがあり、どれも全身に使えます。
  • 頭皮のマッサージグッズを使えば、血流がよくなり、顔のたるみや抜け毛予防につながります。

日常生活の中で、スキンケアやボディケアは意識しているものだと思いますが、ヘアケアは疎かになっている印象があります。

週に一度でもシーブリーズのヘアケアを取り入れていけば頭皮の汚れが落ちて、髪がふわっと立ち上がるなど、目に見える効果も感じますよ。

ヘッドマッサージは顔のたるみを引き上げてくれる効果もあるので、個人的にはスキンケアにもつながるものだと思っています。

ぜひ、いつものスキンケアやボディケアに、シーブリーズのヘアケアを加えて、快適なライフスタイルを送りましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

もくじ