当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ネックスピーカーで難聴予防!ソニー人気3商品比較と利用シーン6選!

最近、若い世代を中心にイヤホン難聴が増えているのをご存知ですか?

マスクやアクリルボードのせいかな?

最近向かい合わせでランチしていると相手の声が聞こえにくいのよね

テレワークで1日何時間もヘッドホンを使うせいか、耳鳴りや耳の詰まり感が気になるわ

こんな方、あなたの周りにもいませんか?その症状【イヤホン難聴】の始まりかもしれませんよ。

イヤホン難聴は一度なると元には戻らない怖い現代病です。

耳を覆って直接耳の中に音を伝える事のないネックスピーカーならイヤホン難聴のリスクを下げる事ができます。

操作も接続も簡単なソニーの人気ネックスピーカーSRS-NS7は耳を守りながら上質の音を楽しめます。

この記事を読めば最新のネックスピーカーで耳を守りながらワンランク上の生活を手に入れられます!!

ソニーSRS-SN7は簡単接続!難聴を予防しながら臨場感のある特別なサウンドを体感できます!!

もくじ

ネックスピーカーで難聴予防!大音量から耳を守ろう

自覚症状なく進行する怖い現代病、イヤホン難聴。イヤホンやヘッドホンを使う事でイヤホン難聴になるリスクが上がる事が分かっています。

イヤホン難聴は、肩にかけて音を聞くネックスピーカーを使う事で難聴を予防する事ができます。

WHO(世界保健機構)では、11億人もの世界の若者たち(12~35歳)が、携帯型音楽プレーヤーやスマートフォンなどによる音響性難聴のリスクにさらされているとして警鐘を鳴らしています。

引用 厚生労働省e-ヘルスネット

12歳からというのは驚きですね。そんなに若い頃から難聴リスクがあるのは知りませんでした。

聴力は1回失うと回復するのがとても難しいと言われているので、難聴になる前に予防する事が大切です。

イヤホン難聴になる理由

  1. 大音量・長時間で【有毛細胞】が壊れる
  2. イヤホンで耳を覆うとリスク大
  3. サブスクは勝手に止まらない!
  4. 自分では気づきにくい

①大音量で音を聞き続ける

私達が音を聞く時、内耳にある蝸牛の【有毛細胞】が音を感知し、脳に伝えています。

加齢や大きな音を長時間聞き続ける事で、【有毛細胞】が壊れて難聴のリスクが上がります。

有毛細胞は、壊れたら元に戻る事はないので、できるだけ破壊を進行させずに破壊の予防をする事が大切です。

ヘッドホン難聴の治療方法

有毛細胞が壊れる前であれば、耳の安静を図ることで回復します。そのため、初期には耳栓を使う、定期的に耳を休ませるといった指導が行われます。
大音響などを聞いたあとに急に耳の聞こえが悪くなったときは、突発性難聴の場合と同様に、内服や点滴のステロイド剤による薬物療法が中心になります。血管拡張薬(プロスタグランジンE1製剤)やビタミンB12製剤、代謝促進薬(ATP製剤)などを使うこともあります。
ただし、これらを行っても聴力が十分に改善しないこともあります。

引用 厚生労働省 e-ヘルスネット

有毛細胞が壊れる前に予防する事が難聴予防に大切なのね!

日本耳鼻咽喉科頸部外科学会によると、ips細胞を使った研究で新しい難聴治療方法が開発されているようです。

将来的には難聴は治る病気になる事が期待されますが、新しい治療方法が実現されるまでにはもう少し時間がかかりそうです。

大音量そして長時間の音で有毛細胞が破壊される言われても、具体的にどれくらいなのかピンと来にくいですよね。

世界保健機関(WHO)

80db(デシベル)の音を1週間あたり40時間以上聞くと難聴のリスクが上がる

1日に換算すると5時間半ね!!

【80db(デシベル)の目安】

  • 走行中の電車内
  • 鉄道の線路脇
  • 救急車のサイレン(直近)
  • パチンコ店内

80db(デシベル)の音をイヤホンで聞き続けると思うとかなり大きな音に思えますよね。

しかし、【イヤホン難聴】が増加しているという事は、無意識のうちにこれくらいの音を聞き続けているということです。

②イヤホンで耳を塞ぐとリスク大

イヤホンやヘッドホンは耳を塞いだ状態で直接耳の中に音が届くので、難聴になるリスクが大きくなります。

同じ音量でも、音源と耳の間が開いているネックスピーカーは難聴になるリスクが下がる事が分かっています。

もちろん、ネックスピーカーも耳元や首元で大きな音を出し続ければ難聴になるリスクは上がります。

大きな音の出しすぎや長時間の使用には注意が必要です。

③サブスクは勝手に止まらない!

若者のイヤホン難聴リスクが上がっている大きな要因が、スマートフォンの普及にあります。

スマートフォンが普及する前、カセットテープやCDで音楽を聞いていた時代は、だいたい1時間前後で聞き終われば止まりました。

しかし、サブスクの普及により、「スマホの電源が切れるか、自分の意思で止めるまで延々と音楽が聞ける」環境になりました。

移動中や仕事、勉強しながらサブスクで音楽を流していると、ついつい長時間音楽を聞きっぱなしという事も起こりがちです。

耳鼻咽頭科学会では、耳を休める為には1時間音を聞いたら10分休憩する事が推奨されています。

1時間を目安に、耳を休めることが大切です。

④自分では気づきにくい

イヤホン難聴は自分では気付きにくいので、知らない間に進行してしまいます。

ある日突然耳が聞こえにくくなったら誰でも分かりますよね。

イヤホン難聴は徐々に進行するため、自分ではなかなか気付く事ができません。

ヘッドホン難聴(イヤホン難聴)は、じわじわと進行し、少しずつ両方の耳の聞こえが悪くなっていくため、初期には難聴を自覚しにくいことが特徴です。他の症状として、耳閉感(耳が詰まった感じ)や耳鳴りを伴う場合があります。重症化すると聴力の回復が難しいため、そのような耳の違和感に気づいたら早めに受診することが大切です。

引用 厚生労働省 e-ヘルスネット

では、具体的にどんな難聴の症状が出たら注意が必要か一緒に確認してみましょう。

こんな症状に要注意!!

  • 耳が聞こえづらくなったと感じる
  • 耳鳴りやめまいがする時がある
  • 耳の奥に痛みを感じる事がある
  • 低音が聞こえにくく感じる
  • 音がこもったように聞こえる事がある

しかし、場所によってはオンライン会議でイヤホンを外す事は難しいです。

今まで楽しんでいた音楽をいきなり「小音量・短時間」にしたりするのもちょっとハードルが高いですよね。

イヤホンやヘッドホンの代わりにお勧めするのがネックスピーカーです。

ネックスピーカーは耳を塞ぐことがないので、イヤホン難聴のリスクを下げながらオンライン会議をしたり、音楽を楽しんだりできます。

大切な耳を守るために、まずはできる事から取り入れて行きましょう。

イヤホン難聴になる前に予防する事が大切なんだね

ネックスピーカーは使った事がないけれど、興味が沸いてきたわ

ネックスピーカーとテレビはソニー商品で簡単接続!

ネックスピーカーとテレビの接続は、誰でも簡単にできます。

ソニーの人気商品【SRS-NS7】を使って、具体的なネックスピーカーの接続方法を紹介しますね。

ソニーSRS-SN7は簡単接続!難聴を予防しながら臨場感のある特別なサウンドを体感できます!!

ソニーネックスピーカーSRS-NS7の仕様はこちらです。


主な仕様
SRS-NS7
テレビ・音楽視聴
立体音響 コンテンツ再生
テレワーク
送信機同袍
入力端子(送信機)光デジタル音声入力端子
(角型)
(fs=48kHzのPCMに限る)
Bluetooth対応
SBC/AAC/LDAC
(ネックスピーカー本体)
マイク搭載
防滴
アプリ対応sony Headphones
Connectアプリ
360Spatial
Sound Personalizer
USB充電Type-C
連続使用時間約12時間
最大外形寸法(幅×高さ×奥行)約224mm
×53mm
×185mm
質量約318g
付属品送信機×1
光デジタルケーブル×1
USB Type-Cケーブル×2

【接続方法①】トランスミッターとテレビの接続方法を紹介

  1. 付属の光音声デジタルケーブルでトランスミッターとテレビをつなぐ
  2. 付属のUSBケーブルでトランスミッターとテレビをつなぐ
  3. テレビの電源を入れて、テレビ側の設定をする

テレビのメーカー別の操作方法はこちらをご覧ください。

テレビのメーカー設定方法
ソニーデジタルリモコンで
【設定】
【画面と音声】
【音声出力】
【デジタル(光)音声出力】
【PCM】
の順に設定する
シャープ
パナソニック
東芝
日立
三菱
テレビのリモコンで
【設定(メニュー)】
【デジタル(光)音声出力】
【PCM】
の順に設定する

【接続方法②】トランスミッターとネックスピーカーの接続

トランスミッターとネックスピーカーは、購入時にすでにペアリングされた状態です。

ネックスピーカーの電源を入れるだけで接続完了になります。

思ってたより簡単!
これだけでテレビの音声をネックスピーカーで聞けるのね♪

次に、スマートフォンやウォークマン、パソコンとも接続してみましょう。

初めて接続する時は、以下の方法でペアリングしましょう。

【接続方法③】スマートフォン・ウォークマンとの接続方法

  1. ネックスピーカーのBluetoothボタンを約5秒押し続ける
  2. スマートフォンやウォークマンBluetoothをonにする

Bluetoothをonにするだけで繋がるので誰でも簡単に設定できますね。

【接続方法④】パソコンとの接続方法

  1. ネックスピーカーのBluetoothボタンを約5秒間押す
  2. パソコンの【設定】から、【デバイス】→【Bluetoothとその他の設定】→【Bluetoothまたは他のデバイスを選択する】と選択する。
  3. SRS-NS7が表示されたらクリックする

ソニーSRS-NS7のココがすごい!!

専用アプリ「360 Reality Audio」

スマートフォンで耳の形や位置を撮影するだけで、個人聴感特性データが作成されます

ボーカルや楽器等の音源一つ一つに位置情報をつけ、球体の空間に配置しています。

360°全方向から音がふりそそぐ臨場感を実感できる!!

専用アプリ「Headphoes Connect

専用アプリ「Headphoes Connect」を使うと、スマートフォンから簡単にバッテリーの残量や音質の変更ができます。

アプリからイコライザーを操作して、自分好みの音質にカスタムしちゃいましょう。

ソニーSRS-NS7は、立体音響の個人最適化でより臨場感のあるある音を体感できます。

ソニーストアSRS-NS7 使い方ガイドはこちら

ソニーのテレビBRAVIA XR4と接続すると、音に包まれるような立体音響を感じる事ができます。

ネックスピーカーを比較!ソニー商品3機種を徹底解説

ソニーのネックスピーカーは、【SRS-NS7】の他に、【SRS-WS1】と【SRS-NB10】が販売されています。

ネックスピーカーのどれが良いのか迷ってしまいますが、3機種それぞれ特徴があるので比較してみましょう。

ネックスピーカーを比較することで、自分にあった機種が見つかり、ワンランク上の生活を手に入れられます!!

【SRS-NS7】映画・ライブにおすすめ

  • 耳元で広がる大迫力サウンドで自分だけの音を楽しめる
  • 人間工学に基づいた心地よい装着感で長時間の使用でも疲れづらい
  • 小型ながら大音圧。ひずみの少ないクリアな音が楽しめる

音質にこだわる私は【SRS-NS7】で音楽が聴きたいな。

週末はちょっと夜更かしして【SRS-NS7】で大迫力の映画を見たいな

【SRS-WS1】ゲームにおすすめ

  • 耳を包み込むように音が広がる音でまるで映画やゲームのシーンに入り込んだかのような臨場感
  • 映画やゲームのアクションシーンで音に連動して振動が発生。その場にいるようなリアルな感覚を味わえる
  • 体のラインに沿ったアーチ形状とインナークッションで長時間の使用でも快適で安定した装着感を実現

僕はゲームが好きだから【SRS-WS1】一択!
振動するって楽しそう!

【SRS-NB10】テレワークにおすすめ

  • 人間工学に基づき身体へかかる重さを分散させることで、軽量で長時間の装着でも疲れにくい
  • わずか113g。付けている事を忘れる軽さ
  • フルレンジスピーカーユニットを斜め前向きに配置する事で、包まれるような音をを体感できる
  • 背面にパッシブラジエーターを搭載し、通話から音楽鑑賞までバランスの取れた音を楽しめる
  • 2つの高感度マイクでを自分の声を正確で鮮明に集音し、生活音の中でも相手にクリアな声を届ける
  • ノイズやハウリングを抑える信号処理で、相手の声がはっきり聞こえて送話も受話も快適。
  • 首元でかんたんに操作ができるマイクミュートボタンやボリュームボタンも搭載。

テレワークや家事で長時間使いたい私は【SRS-NB10】
軽くて肩こりになりにくそうね

ネックスピーカーの3種類を比較してみると、それぞれに特徴がありますね。

ネックスピーカーは使用シーンやお好みによって、使い分けるとより快適に使えます。

ネックスピーカーは音漏れ注意!おすすめ利用シーン6選

ネックスピーカーは、様々な場面で活躍しますが、注意点が1つだけあります。

ネックスピーカーは音漏れをするという事です。

ネックスピーカーはイヤホンやヘッドホンとは違い、あくまでもスピーカーなので、音漏れしないように作られてはいないのです。

どのくらい音漏れするか表現するのは難しいですが、少し離れた所では気にならなくてもすぐ隣りにいるとかなり聞こえる場合があります。

聞いている内容によっては曲の歌詞やテレビのセリフも隣の人に聞こえてしまいます。

おすすめする利用シーン6選

おすすめしないシーン2選

  • 電車やバスなどの公共の場
  • 図書館や美術館などの静かな場所

【おすすめ①】テレワークとオンライン会議

ネックスピーカーはテレワークにおすすめです。

ネックスピーカーは長時間使用のイヤホンやヘッドホンのように耳が痛くなる事もありません。

マイクもついているので、オンライン会議でもクリアな声で発言できます。

ネックスピーカーは首にかけたまま移動できるので、休憩等で席を立つ時もそのまま気にせず移動できます。

【おすすめ②】騒音を気にするマンション暮らし

ライブ感のある音楽や大迫力の映画を堪能したくても、マンション暮らしの場合周りへの迷惑や、騒音トラブルにならないか心配ですよね。

ネックスピーカーを使えば、部屋の外まで大きな音が漏れる心配もありません。

もちろん、自分には臨場感たっぷりの音が聞こえるので映画や音楽の世界に没頭できます。

【おすすめ③】小さい子供のお昼寝中

やっと子供がお昼寝して自分の時間に録画していたドラマを楽しみたいお母さんにもネックスピーカーはおすすめです。

ネックスピーカーを使えばお子さんを起こすことなくドラマの世界にひたれます。

【おすすめ④】勉強中の受験生がいる家庭

周囲の音を遮断することがないので、お子さんが起きた音にも気付く事ができ安心ですね。

ネックスピーカーは、勉強中の受験生がいる家庭もおすすめです。

受験生や試験前の子供が居るとテレビの音や音楽が勉強の邪魔にならないか気を使いますよね。

ネックスピーカーを使えば、静かな夜でもテレビや音楽を楽しめます。

ただでさえピリピリする試験前。お互いストレスなく、良い距離感で過ごすことができます。

【おすすめ⑤】家事をしながらの音楽やテレビ

ネックスピーカーで「お気に入りの音楽を聴きながら…」「夕方のニュースを聴きながら…」楽しく家事をしちゃいましょう。

首にかけるネックスピーカーなら、料理や掃除で動き回っても、耳からイヤホンが落ちるストレスとは無縁です。

周囲の音も聞こえるので、家族からの呼びかけ、子供の声、電話の着信音、玄関のチャイムにも対応できます。

【おすすめ⑥】耳が遠い高齢者のテレビ視聴

ネックスピーカーは高齢者にも便利に使えます。
聴力が低下するとテレビの音を大きくしてしまいがち。

すると、他の家族には音が大きすぎてしまいます。
家族のちょうどよい音量にすると、今度は高齢者には聞こえません。

ネックスピーカーは自分の周りだけ大きな音が聞こえるので、家族と一緒にテレビを楽しめます。

補聴器のように人と会話する時には対応できませんが、補聴器に抵抗のある人にもスタイリッシュなネックスピーカーなら抵抗感なし。

ネックスピーカーはお値段も補聴器より手頃なので気軽に試してみる事ができます。

最初の設定さえしてあげれば難しい操作もないので、プレゼントにもおすすめです。

ネックスピーカーをおすすめしない利用シーン

ネックスピーカーをおすすめしない利用シーンが2つあります。

  • 電車やバスなどの公共の場
  • 図書館や美術館などの静かな場所

ネックスピーカーは音漏れするので、公共の場や静かな場所での使い方はおすすめできません。

外で使う場合は、繁華街の喧騒や近くに人が居ない広い公園でのお散歩やジョギングなら大丈夫です。

間違えても、電車の中でシャカシャカ音漏れさせながら音楽を聴くような使い方は辞めましょう。

ネックスピーカーは音漏れが他人の迷惑になるようなシーンでは使用を控え、プライベート空間で楽しんでくださいね。

まとめ

  • 若年層を中心にイヤホン難聴のリスクが増えているがネックスピーカーなら安心。一度難聴になると治る事はない
  • イヤホン難聴になる理由は、「長時間・大音量の音を聞く」「耳を覆う」「サブスクの普及」「自分では気付きにくい」
  • ソニーのネックスピーカー人気機種SRS-SN7はテレビ・スマホ・ウォークマン・パソコン等に簡単接続
  • ソニーSRS-NS7は、専用アプリを使って立体音響の個人最適化をし、臨場感のあるある音を体感できる
  • ネックスピーカーは使用シーンやお好みによって使い分けるとより快適に使える
  • ネックスピーカーは使用中も周りの音が聞こえるので周囲への対応ができる
  • ネックスピーカーは音漏れするので公共の場での使用は向かない

今回はイヤホン難聴とネックスピーカーについて解説しました。

ネックスピーカーは耳を難聴から守るだけでなく、生活の中でデリケートな音の問題を解決してくれるでしょう。

家事をする時や夜中の映画鑑賞をする時にもネックスピーカーは最適ですね。

イヤホン難聴は若くてもリスクがあるので、普段イヤホンやヘッドホンを使って音楽を聞いたりゲームをしたりする子供達にも使わせたいです。

私の娘はよくイヤホンを片方無くしたり、ポケットに入れたまま洗濯したりしてしまいます。

ネックスピーカーならそんなうっかりミスもなくなりますね。

あなたもぜひ、ネックスピーカーを生活に取り入れて耳を守りながら音の世界を楽しんでみてください。

ソニーSRS-SN7は簡単接続!難聴を予防しながら臨場感のある特別なサウンドを体感できます!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

もくじ