当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

傘掛けは屋外で錆びない方法なし!!錆びにくい材質やお薦め3選紹介

傘掛けと傘立て、どちらを使用していますか?設置する場所は屋内ですか?屋外ですか?

雨が降る時、玄関内に傘を置くと壁や床が濡れて、ジメジメした気分になりますよね。

屋外に置きたいけど、錆びない傘掛けってあるの?

残念ながら、錆びない金属はないのです!!

傘掛けを屋外に設置したいけど、錆びない金属を使いたいですよね。しかし絶対に錆びないという金属はありません。

錆びにくい金属の特徴
  1. アルミニウムは、錆びの進行がとまる。
  2. ステンレスは、腐食しにくいし錆びに強い。
  3. チタンは、不動体被膜が形成される。

錆びにくい金属、アルミニウム、ステンレス、チタンの解説、屋外に穴をあけず設置する方法やおしゃれな傘掛けを紹介しますね。

玄関を華やかにしてくれるおしゃれな傘掛けを設置し、色とりどりな傘で玄関を飾ってみませんか♪

もくじ

傘掛けは屋外で錆びない方法なし!!錆びにくい金属紹介

傘掛けを玄関内に設置すると、床や壁が濡れてしまい玄関全体が湿ってしまうため、屋外へ傘掛けや傘立ては移動させましょう。

屋外に傘掛けを設置すると、錆びて汚いイメージだわ

錆びない金属はないため、錆びにくい金属を使用する事で屋外でも傘掛けを設置する事が出来ますよ。

錆びない金属じゃなく、錆びにくい金属を紹介しますね

錆びにくい金属として、アルミニウム、ステンレス、チタンがあります。1つずつ紹介していきますね。

傘掛けを屋外に設置する場合、錆びない金属が無いため出来るだけ錆びにくい金属を選んで購入してくださいね。

【アルミニウム】軽さと錆びを増やさないのが特徴!!

アルミニウムは錆びが白い膜になり発生し、この膜が錆びの拡大を防ぎます。

アルミニウムは、まず白い膜の錆びが発生するのね

アルミニウムは1円玉にも使用されており、軽くて錆びにくいため日常生活でも大活躍です。

網戸のサッシや物干し竿など使用されており、日常生活でよく目にしますね。

【ステンレス】錆びに強い金属の代名詞!!

錆びに強いと言われているのがステンレスですが、ステンレスも錆びる金属です。

ステンレスが錆びる理由
  • 傷がついたステンレスに水滴がついたまま放置すると錆びが発生する。
  • ステンレスは、酸化被膜の自己修復が出来ないため錆びが発生する。
  • ステンレスに付いた他の金属の錆びがうつり錆びが発生する。(貰い錆)

酸化被膜と貰い錆って意味はなに?

酸化被膜とは

ステンレスは酸素に触れるとクロム(cr)と酸素(o2)が結びつく事で、酸化被膜(cr2o3)を作っています。

酸化被膜とは、保護膜の役割をしておりステンレスを守ってくれます。

貰い錆とは

ステンレスは、酸化被膜という保護膜に守られており、傷がついてないと錆びる事はほぼありません。

ステンレスに付着している金属が錆びると、その錆びをステンレスが貰ってしまう状態を貰い錆と言います。

ステンレスは、熱に強く加工しやすく強度もある優秀な金属で、キッチンや洗濯機のドラムや包丁などに使用されています。

【チタン】金属アレルギーが出ない個性派!!

チタンは不動態被膜によって、錆びにくいと言われる金属です。

不動態被膜とは、腐食から守る酸化膜だよ

金属と加工した時、綺麗で軽くて金属アレルギーが出ない個性派の金属です。

自動車や飛行機のパーツに使用されたり、アクセサリーに使用されたりしています。

傘掛けを屋外に設置する時に、金属以外にもゴム製品がありますがカビが生える可能性大です。

錆びない金属はないので、錆びにくい金属で屋外に傘掛けを設置してみませんか?

傘掛けを屋外に穴あけないで設置する!おすすめ3選紹介

傘掛けは屋外に設置したいけど、玄関の壁に穴をあけることに抵抗がある方もいらっしゃいますよね。

持ち家でも抵抗あるのに賃貸だったら尚更、穴をあけてはいけません。

玄関の壁に穴あけないで、傘掛けを屋外へ設置するおすすめ方法3選をご紹介しますね。

穴あけないで出来るなら、うれしいわ

傘掛けを屋外に穴をあけずに設置するおすすめ方法

傘掛けを屋外に設置すると、風で倒れる恐れや強力粘着でも剥がれる可能性があるので、しっかりと固定してくださいね。

【おすすめ①】市販の傘掛けを設置

傘掛けを購入し屋外へ設置する事で、玄関の壁に穴あけないで済みます。

3段傘掛けは最大で15kgまで大丈夫なので、傘を多めに持っていらっしゃる方におすすめです。

市販の傘掛けを設置した場合、掃除をする時に傘立てと同じように移動させる手間がかかります。

【おすすめ②】ハシゴや脚立を上手に利用

ハシゴや脚立を屋外の壁代わりに設置し、傘掛けとして使用するのもおすすめです。

ハシゴや脚立の上部に鉢植えを置いて飾るのも可愛いイメージになりおすすめですが、落下に気を付けて下さいね。

ハシゴや脚立が高すぎると上部に物を置くと危険なので、ハシゴや脚立は高すぎず、上部が広い物を選んで設置してください。

脚立ではなくハシゴを立てかける場合、倒れないように固定し安全に使用してくださいね。

ハシゴを傘掛けとして設置すると、外玄関が狭くなってしまうのが難点です。

ハシゴや脚立は、いろいろな形の種類があり選ぶのも楽しみですね。S字フックを取り付け吊し鉢など飾るのも良いですよ。

【おすすめ③】強力粘着で壁に貼り付ける

傘掛けを屋外に設置するために、強力粘着フックを使用しステンレス棒をフックにかける方法もあります。

強力粘着フックは、壁に穴あけないですが強力粘着なので壁への負担はあります。

壁がデコボコしていたら使用できないね

玄関のドアにつけるのもいいですよ

雨で傘が濡れたら傘掛けにかけて、傘が乾いたら玄関内に収納するのもおすすめです。

私も一時期、簡単に取り付けられる強力粘着フックとステンレス製の棒で傘掛けを作って使用していました。

強力粘着フックは時間がたつと剥がしにくくなり、無理に剥がすと壁に傷をつけてしまいます。

強力粘着フックを剥がす時の方法ってあるの?

強力粘着フックを剥がす時の方法が4つあるので紹介しますね

スクロールできます
商品使用方法など
強力シール&フックはがしムース状で液だれせず使いやすい。
粘着部分にスプレーし浸透するまで約30分待ち剥がす。
442円(税込)
自宅にあるアイテム使用
ドライヤー
ドライヤーの熱風が粘着力を弱める。
ドライヤーの熱風で壁が変色する可能性あり。
自宅にあるアイテム使用
お酢
調味料のお酢に含まれる酸は、粘着力を弱める。
お酢をガーゼか布巾に染み込ませ粘着フックを覆いかぶせ、粘着部分に浸透させ約30分放置する。
自宅にあるアイテム使用
除光液
除光液のアセトンという有機溶剤は、粘着力を弱める。
除光液をガーゼか布巾に染み込ませ粘着フックを覆いかぶせ、粘着部分に浸透させ約30分放置する。

傘掛けをお手軽に設置する事ができますし、強力粘着なので強度もあり、お役立ちDIYをした気分になりましたよ。

傘掛けを屋外でおしゃれに設置!!華やかな玄関に変身

傘は傘掛けにしていますか?傘立てにしていますか?私は傘掛けを使用しており、傘掛けをおすすめします。

傘掛けと傘立てどっちがいいの?

傘立ては底に雨水がたまり、傘同士が重なってしまい乾くのに時間がかかりますが、傘掛けは吊るすことで雨水のはけが良くなりますよ。

傘掛けを屋外に設置するなら、おしゃれな傘掛けを選んでインテリアの1部として楽しみたいですよね。

おしゃれな傘掛けおすすめ3点紹介しますね

スクロールできます
ショップ名商品名サイズ金額(税込)
Blue Tiara SHOPアルミ製
おしゃれな傘掛け
500mm16,800円
Blue Tiara SHOPアルミ製
ツリーの傘掛け
500mm15,800円

おしゃれな傘掛けで、壁に穴を開けたくない方には、下記の傘掛けをおすすめします。

賃貸で傘掛け用の穴を開けてはいけない、場所を移動して使用したい、おしゃれで素敵なデザインの傘掛けです。

私の実家は、福山酢のCMでよく見かける壺を小さくした味噌を入れたり、梅干しを入れたりする壺を傘立てに使うのが習慣です。

え??福山酢を知らない??そんなあなたにも伝わるよう、画像を載せておきます(笑)

鹿児島県福山町の企業!!

引用 福山酢醸造株式会社

壺に傘を入れるのは現在進行形です

壺の中に、雨水がたまると父と母が二人がかりで中の雨水を捨てていました。

壺を屋外に設置すると壺を持ちあげた瞬間、壺の底から虫が出て背筋がゾワゾワとした経験があります。

実家を出たら、傘立てじゃなくて傘掛けにするぞ!!

結婚して、すぐ傘立てではなく傘掛けを購入して設置しましたよ。結納の時に頂いた傘を1番にかけました。

傘掛けにした事で、まず外玄関の掃除がとても楽になり、イヤな虫と対面する事もなくなりましたよ。

上記の写真は、実家の外玄関の様子ですが植木の好きな親は傘立ての横に植木を置いているので、今でも虫と遭遇するそうです。

実家の親に、傘掛けにした方が虫を見ないで済むよ!!と伝えたのですが「壺が好きだから!!」と、言うことでした。

傘掛けにするのも、傘立てにするのも個人の好みですので好きな方が1番ですね。

おしゃれな傘掛けを屋外に設置する時、豊富な種類が販売されているので自分の好みに合わせて、家の雰囲気に合わせて選んで下さいね。

傘掛けを屋外にDIYで設置!!オリジナルで個性を表現

おしゃれな傘掛けも良いですが、個性的な傘掛けも私は好きですね。

おしゃれで高価な傘掛けはたくさんあるのですが、自分でDIYしオリジナルの傘掛けを作るのもポイントですね。

私の知り合いにDIYが好きな方が居ますが、簡単な棚とか椅子とかを作成して楽しまれています。

DIY好きの知り合いが、屋外に傘掛けを作成していました。なんと水道管のパイプで!!

壁に取り付けるタイプではなく、移動できるタイプの傘掛けでしたがシンプルで素敵でしたよ。

おしゃれな木目調で傘掛けをDIYしてみたいけどカビが生えるのかな?

木材の傘掛けを屋外に設置すると、ネジの所が錆びて雨に濡れると腐食してしまいますよ。

水に強い木材があるので、その木材で傘掛けをDIYしたら腐りにくくなります。

傘掛けをDIYする時の水に強く腐りにくい木材の紹介

屋外に傘掛けをDIYして設置する場合、水に強くて腐りにくい木材を選んで下さいね。

水に強く腐りにくい木材一覧

ヒノキ

ヒノキは耐久性と乾燥性能が高く、ヒノキ風呂などの水まわりに使用されています。

殺菌効果の成分も含んだ木材なので、台所ではまな板やキッチン用品などでも活用されます。

スギ

スギは柔らかく軽く加工しやすい、耐水性のある木材で安価で手に入れやすいですよ。

木材の気密性が低いので、湿気を逃がしてくれるので屋外の傘掛け作成におすすめですよ。

チーク

チークは湿気や水に強く、船の素材に使われるほど耐水性に優れている木材です。

天然の油分も含んでいるので、水を弾いてくれますし、色が少しずつ黄褐色に変化するのも魅力ですよ。

ナラ

ナラは耐水性にとても優れており、ウイスキーの酒樽に使用されている木材です。

木質が硬くて反らないので、長持ちする木材で虎の模様のような木目が特徴ですよ。

セランガンバツ

セランガンバツは、マレーシア・インドネシアが原産の耐水性に優れた木材です。

ウッドデッキに使用される木材で、屋外でも防腐剤塗布なしで25年以上の耐用年数があります。

傘掛けをDIYする時の塗料の紹介

耐水性が優れていても、少しずつ腐敗が進んで風化してしまっては、せっかくの傘掛けが台無しですよね。

DIYした傘掛けが屋外で、少しでも長持ちするように塗料をしましょう。用途に合わせて説明しますね。

屋根付きの玄関外

①傘掛けをDIYする時の塗料をカントリー風の色合いのアクリル絵具ミルクペイントforガーデンミルキーホワイトにする。

水溶性の塗料ですが、乾いたあとは屋外でも安心して使用できますよ。

傘掛けをDIYする時の塗料を光沢と高級感のあるガーデニング用塗料ニッペローズガーデンカラーズにする。

屋外でも木目をいかした着色が出来るのは素敵だわ

傘掛けをDIYする時の塗料を塗料の染みついたペーパーで簡単に塗れるペーパーステインおしぼり塗料にする。

面倒な準備や後片付けがいらない、お手軽な塗料です。傘掛けの塗料にはおすすめですね。

屋根なしの玄関外

傘掛けをDIYする時の塗料を水性ですが高い耐久性のあるニッペホーム水性フレッシュワイドインディゴブルーにする。

高い耐久性と耐候性と密着力がある本格的な屋外用塗料です。

傘掛けをDIYする時の塗料を油性で高い耐久性のあるニッペホーム油性つやあり、油性シリコンタフにする。

油性のため、薄める時にペイント薄め液が必要になるので少し面倒ですね。

傘掛けを設置する場所の状況に応じて、塗料を選び長持ちする傘掛けを作成してくださいね。

傘掛けを100均でDIYする

玄関外に屋根があり、雨水が直接あたらない状況で安価で傘掛けをDIYするには100均でも出来ます。

玄関外なので錆びや腐敗がすすむのは覚悟の上でDIYすると、安価で済むため気分で作り変える事もできますね。

板に100均で購入した、アイアンフックを取り付けるだけの簡単DIYです。

自分の好きなデザインにDIYするのも、楽しいですよね。錆びたり腐敗したり早いかもしれませんが、完成時の達成感は最高ですよ。

まとめ

  • 傘掛けを屋外へ設置するには錆びにくい金属を選ぶようにする。錆びない金属はない。
  • 錆びにくい金属は、アルミニウム、ステンレス、チタンである。
  • 傘掛けを屋外へ穴をあけずに設置するおすすめ方法は、市販商品を使用、ハシゴを使用、強力粘着フックを使用する。
  • 穴をあけず屋外へ傘掛けを設置すると、風で倒れる、フックが外れる可能性がある。
  • 屋外に設置するなら、傘立てより傘掛けがおすすめ。傘立ては底に雨水がたまり、虫が寄ってくる可能性が高い。
  • 傘掛けを屋外に設置する事で、玄関内の湿気をやわらげ傘の乾きも早い。
  • 傘掛けをDIYする時、腐りにくい木材(ヒノキ、スギ、チーク、ナラ、セランガンバツ)を選ぶと長持ちする。
  • 木材を使用し傘掛けのDIYをしたら、腐敗を防ぎ長持ちするように用途に合わせ塗料する。

傘掛けを屋外に設置するには錆びにくい金属を選び、壁にしっかりと固定し風で倒れないように気を付けて下さいね。

おしゃれな傘掛けを玄関に設置し、色とりどりの傘で華やかさを、モノトーンカラーの傘でシックな感じを演出してみませんか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

もくじ