当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ニトリの防犯グッズで窓からの観察防止! 100均やおすすめ対策も紹介!

今度ニトリに買物に行くんだけど、ついでに防犯グッズになるようなものはないかな。

私はニトリが大好きなので家具を新しく買う時はまずニトリをチェックしに行きます。

ニトリには家具だけでなく、キッチン用品や収納品など生活便利品がたくさん揃っていて魅力的ですよね。

家具屋というイメージが強いニトリにも、防犯グッズはあるのでしょうか?

調べた結果、ニトリにはいわゆる防犯グッズは無かったのですが、窓の防犯効果が期待できる商品がありました。

ニトリ以外でも100均やホームセンター、ネットなどで手軽に窓の防犯グッズを揃えることができます。

何万もかけなくても手軽に窓の防犯ができる防犯グッズや心構えをご紹介します!

防犯グッズや防犯意識で大切な家族と安心しておうちライフが楽しめるようにしましょう!
もくじ

ニトリの防犯グッズで窓から留守と悟らせない!!

ニトリに窓の防犯グッズはあるのかしらという疑問を持ち、ニトリに行って店員さんにおすすめグッズを聞いてみました。

3人の店員さんに聞いたのですが、どの店員さんからも防犯グッズは無いと言われてしまいました。

これを聞いてとても落胆した私ですが、いわゆる防犯グッズではなくても自信を持ってお勧めできる防犯効果のある商品を2つ見つけました!

  • 遮像カーテン
  • シーリングライト

ニトリの遮像カーテンとシーリングライトを使うことでプライバシー保護効果と留守であることが分からない効果が得られます。

ニトリの優秀な遮像カーテンで目隠し万全!

引用 ニトリ

部屋の中の様子を外から覗かせない有効な方法として遮像カーテンというものがあるのをご存じですか?

ミラーカーテンと同じものなのかな。何か違いがあるの?

ミラーカーテン

屋外側に光沢のある糸を使い太陽の光を反射させることでミラー効果

室内の様子を見せにくくするカーテン

遮像カーテン

生地の織り密度を高くし、隙間を減らすことで昼夜を問わず外から透けにくくする

昼間だけでなく、夜間の時間帯にも室内の様子が見えにくい

ミラーカーテンは太陽が出ていない夜間の時間帯や、曇っている日には室内の様子が結構見えてしまいます。

ニトリにはお手頃価格で遮像効果が抜群のカーテンが、既製品として様々なサイズで用意されているところが魅力。

ニトリにはいくつかの種類の遮像カーテンがあるのですが、防犯のために選ぶなら遮像効果が高い「エコナチュレ」シリーズをお勧めします!

エコナチュレシリーズの中にもレースの模様や消臭効果など+アルファの効果の違いでいくつかの商品があるのですが、大雑把な特徴は以下の通りです。

ニトリ遮像カーテンの特徴
  • 遮像効果が抜群!昼間はもちろん夜もほぼ見えない
  • 採光も抜群で明るい
  • 遮熱効果があり、夏は涼しく冬は温かい
  • UVカットで室内を日焼けから守る
  • 洗濯しても効果が持続
  • 外の景色が見えない

まず、遮像効果についてですが、昼間だけでなく、夜間の時間帯でもメインカーテンのように外から中の様子が見えにくくなります。

引用 ニトリ

夜間の時間帯は窓のすぐそばにあるものについてはうっすらとシルエットくらいは分かりますが、少し離れるとほとんど分かりません。

口コミを見ていくと、あまりの遮像効果にメインカーテンなしでこのレースカーテン1つで生活している人もチラホラいます!

家の中の様子が覗きにくくなるので、人の目を気にしないでリラックスできます。

ただ、このカーテンの難点は外から中が見えにくいだけでなく、中から外も見えにくいという点です。

外の景色も見たい方にとってはデメリットですが、カーテンをめくれば外は見えますし、プライベート空間が確保できて落ち着けるようになります。

エコナチュレは遮像するために生地が厚めなのに太陽の光もしっかりと採光することもできるんです!

取り込んだ光を屈折させ、拡散して広げることで部屋中に光を届けることができるので、むしろ普通のレースより明るくなったような気がします。

まるでレフ版のごとく白く明るくなるので、部屋がスッキリと広くなった気さえします。

さらに魅力的なポイントは遮熱性です。夏は断熱性で涼しく、冬は保温性で温かく過ごせます。

冷蔵庫のように寒かった部屋が暖房なしでも過ごせるようになり、光熱費も浮いたという嬉しい報告もありました!

他にも紫外線を80%以上もカットしてくれるので家具やフローリングを守ることができ、洗濯しても機能が変わらないという特徴もあります。

デザイン性も良し!機能性も良し!お値段も良し!まさに「お値段以上ニトリ」ですね!

私もこのカーテンの存在を知って購入したのですが、道歩く人や隣の人の視線を気にしなくて済むようになりました!

シーリングライトの遠隔操作で留守だと悟らせない!

引用 ニトリ

続いてご紹介するのはニトリの声でもスマホでも操作ができるスマートLEDシーリングライト「ネクト」という商品です。

スマートLEDシーリングライト「ネクト」は以下の特徴があります。

LEDシーリングライト「ネクト」の特徴
  • 「電気つけて」等、声で操作できる
  • スマホで遠隔操作ができる
  • スマホの無段階操作で、光の明るさや色を細かく調整できる
  • タイマー機能やスケジュール機能で点灯と消灯を管理できる
  • 声で操作するにはAIスピーカーであるGoogle HomeかAmazon Echoが必要
  • スマホで操作するには専用アプリのインストールが必要

声で操作できると夜寝る時紐を引っ張ったり、スイッチを押したりしなくて済むから便利!

スマホで遠隔操作することができるので電気を消し忘れた時には外出先から消すことができて、うっかりの消し忘れにも対応できて便利です。

帰宅時間が遅くなる時は不在でも家の電気を点けておくことによって留守ではないように見せることもできます!!

他にも毎朝7時に起きるのであれば7時に点灯するようにタイマー設定することで電気の明かりで自然と起きられるようになります。

朝なかなか起きれない私は自動で点灯してくれるタイマー機能にとても助けられています。

スケジュール機能は旅行などで数日間家を空ける時にも重宝できる機能。

旅行に行く時、シャッターを閉める家庭も多いと思いますが、「不在にしています!」と逆にアピールしている形になり、危険な場合もあります。

スマホのスケジュール機能でいつもと同じくらいの時間に点灯・消灯させれば留守であることを悟られません。

引用 YouTube

スマホからシーリングライトを遠隔操作することで、人が居る気配を上手に作って留守だと悟られないようにしましょう!

住宅の侵入窃盗の6割は空き巣!家の様子を見せない!

上記のニトリのカーテンとシーリングライトを使うことによって窓を見た時に家人が今家にいるのか、何をしているのかが分かりにくくなります。

なぜ家の様子を見せないことが大事なのか。それは泥棒はいつなら侵入しやすそうか観察し、タイミングを見計らっているからです。

そしてそのタイミングは多くの場合、家人が留守の時に実行されます!

警察庁の住宅の侵入窃盗の手口割合を見ると約6割が空き巣と、圧倒的に留守の時が多いことが分かります。

参考 警察庁R2年のデータ38ページ

侵入手口の言葉の意味
  • 空き巣・・・家人が留守の時に侵入する方法
  • 忍び込み・・・家人が寝ている夜間の間に侵入する方法
  • 居空き・・・家人が在宅中に気づかれないうちに侵入する方法

居空きとは例えば家族全員が食事中でリビングに集中している時に別の部屋に侵入したり、庭で洗濯物を干している最中に侵入したりする手口です。

ここで気になるのが、忍び込みや居空きのように家人が在宅の時でも侵入されるケースがあるということです。

万が一鉢合わせたりしたらお金だけでなく身の危険もあるので本当に怖いですよね!

いずれの手口にしても泥棒は侵入窃盗に踏み切る前にその家について入念に観察し、侵入しやすいタイミングや侵入方法などをプラニングしています。

家の様子を見せないようにすることによってタイミングが図りにくくなり、侵入窃盗しにくい家として候補対象から外されることが期待できます。

泥棒に狙わせないためには家の様子を見させない、留守だと思わせない工夫が必要です。

防犯グッズの窓用は100均などでお手軽準備!お勧め5種

ニトリの窓で使える防犯効果のある商品をご紹介してきましたが、いずれも窓を観察しにくくし、侵入対象から外されるための方法でした。

ニトリでの対策に付け加えて防犯グッズを窓の目立つ場所に設置することで「防犯意識の高い家」と思わせ、威嚇・撃退することが大事です。

防犯対策はお金をかけようと思えばセキュリティ会社と契約するなど、費用はピンキリです。

これから私が紹介する防犯グッズは泥棒が侵入対象を物色する際に、「あの家は入りにくそうだな。」と思わせるための対策になります。

防犯意識が高い家と思わせる防犯グッズは高いお金を出さなくても100均などで手軽に買い揃えることができます。

ここからは具体的に窓にどのような防犯グッズを使うのが有効であるのか、おすすめの防犯グッズを5種類ご紹介していきます。

  • 補助錠
  • 防犯フィルム
  • 防犯アラーム
  • 防犯カメラ
  • センサーライト

泥棒は①短時間で、②音を出さず、③目立たないように侵入でき、なおかつ逃げやすい家を狙うようにしています。

逆に言うと、入るのに時間をかけさせ、大きな音を出し、目立たせるといいわけですね。

では、具体的にどんな防犯グッズを使って対策していけばいいのか見ていきましょう!

【対策1】補助錠でダブルロック!トリプルロック!

防犯対策の中でも侵入するのに時間をかけさせる工夫が最も大切です。

警察庁のデータによると、泥棒は侵入にかかる時間が5分以上かかるようであれば70%が諦めます。

引用 警察庁(住まいる防犯110番)

侵入するのにかかる時間を延ばす方法として有効なのが補助錠の取り付けです。

補助錠とは、窓についているメインの鍵(クレセント錠)に追加して取付ける鍵のことで、窓のサッシのところに噛ませてツマミを回して固定します。

補助錠は100均でも売っているので手軽に導入できるところも魅力的です。

補助鍵を取付けると、左右両方の窓がしっかりと固定され、窓が動かなくなります。

補助錠の理想の取り付け方はぴったりと窓がしまった状態で手前側にある窓(右側)の角に下にも上にも2か所つけることです。

換気の際には窓が少し開けられるところに設置します。

開けすぎると助走して勢いをつけることで破壊される可能性もあるので注意が必要です。

補助錠自体は簡単に外せるものですが、泥棒がクレセント錠そばのガラスを割っても補助錠に手が届かないため、割る箇所が増えることになります。

補助錠があることで割るところが増え時間がかかるだけでなく、目立つので敬遠して諦めて逃げていく可能性が高くなります。

補助錠は上にも下にもつけ、ダブルロック、トリプルロックをしておけばより安心です。

ちなみに上記で紹介した補助錠だと自分自身が窓を開閉する際にもいちいち外さなければならないので、こちらのタイプもお勧めです。

このサッシストッパーも100均(ダイソー)で買うことができました。

両面テープで常時取り付け、不要な時はストッパーのつっかえを平らにしておけば問題なく窓の開閉ができます。

小さなお子様がベランダなどの外に出てしまわないようにいたずら対策としても役に立ちます。

補助錠は賃貸でも工具不要で簡単に取り付けが可能で、しかも100均で売っているので取り入れやすい防犯対策です。是非取り入れてみてください。

【対策2】フィルムでガラス破りに時間をかけさせる!

窓に衝撃に強い防犯フィルムを貼ることで耐久性を上げ、ガラス破りにかかる時間を延ばすことができます。

窓ガラスをわざわざ取り替えなくても自分で簡単に貼ることができるのでおすすめです。

普通の窓ガラスはたった数10秒ほどで割ることができてしまいますが、防犯フィルムを貼っておけば割れにくくなります。

窓ガラスを割るために何回も窓を叩いたりする必要があるので、それだけ時間がかかり音も出て目立ちます。

泥棒は侵入するのに時間がかかることや、音が出て目立つことを嫌いますので防犯フィルムは大変効果があります。

防犯フィルムも100均にありました。私が見つけた物は40×25cmだったので、最低2枚買い、クレセント錠の四方を固めるように貼ると良いです。

ただし、100均で売っているものは窓全体に貼れる大きさではないこと、強度がそれほど高くはないことに注意が必要です。

100均で売っているものはフィルムの厚みが188ミクロンのものでした。

防犯グッズにはCP認定されたものがあります。CP認定とは、警察庁や国土交通省が防犯性が高いと認定しているものです。

防犯フィルムでCP認定される商品は厚みが350ミクロン以上のものが対象となります。

ちなみに350ミクロンはミリ単位にすると0.35mmです。

350ミクロン以上の商品だとガラスを割るのに5分以上かかり、犯行時間が5分以上かかるようであれば70%の泥棒が諦めるので効果があります。

100均のものでも貼らないよりは貼った方が当然効果はありますが、よりしっかりと防犯するのならホームセンターやネットで探すと良いでしょう。

350ミクロン以上のフィルムでもCP認定されていないフィルムもあり、価格に差があります。

アマゾンで探すとA3程度のサイズ2枚組でCP認定は5,000円程度、CP認定でないものは3,000円程度で買えます。

私がカインズで見つけることができた防犯フィルムはCP認定されていないもので280×410×0.5mmの2枚組で2000円程度でした。

ご予算とどの程度窓に強度を持たせたいかによって防犯フィルムを選んでみてください。

防犯フィルムは防犯用にも役に立ちますが、台風などの災害が起きた時のガラス飛散防止としても役に立ちます。

【対策3】防犯ブザーの大音量で泥棒を目立たせる!

泥棒を撃退するのに効果的な方法として窓を開けようとしたときに、防犯ブザーで大音量で鳴らす方法があります。

防犯ブザーもネットで検索すると100均でも売っているようなのですが、私は7-8件当たりましたが見つけられませんでした。

ダイソーによると防犯ブザーは生産終了となっているので見つけられた人はラッキーです。

ホームセンターやネットで探すと1,000円前後で買えそうです。

引用 株式会社オーム電機

防犯ブザーは2つの部品からなり、1つは窓に、もう1つは窓のフレームなどに取り付けます。

2つの部品はマグネットでくっついており、離れると鳴る仕組みになっています。

防犯ブザーで注意したい点2つ
  • 気が付かないうちに電池が無くなっていることがあるので、時々チェックが必要である。
  • どちらかの粘着テープが弱って落ちてしまったりすると、ずっと鳴り続けてしまうことがある。

誤作動などで鳴りっぱなしになると近所迷惑になってしまうので気を付けないとですね。

防犯ブザーには開放の時のみ鳴るタイプと、開放or衝撃で鳴るタイプと2種類あります。

注意点をしっかり理解したうえで、自分に合う防犯ブザーを選びましょう!

【対策4】防犯カメラで泥棒を記録!威嚇効果も!

泥棒は人の目を気にしますので防犯カメラで監視することも大変有効な防犯対策となります。

防犯カメラは何万もかかるイメージがありますが、ホームセンターなどで5,000円程度から買うことができます。

費用をあまりかけられない人はダミーカメラで撮っていると見せかけることで威嚇することも効果的です。

ダミーカメラであれば100均で100円または300円で売っています。写真の商品は100円の商品です。

写真の100均ダミーカメラは別売りの電池を2個入れると常時赤いランプが点滅し、防犯カメラで監視しているように見えます。

もちろん近寄ってみれば安っぽい感じは分かってしまうので、他人が近寄っても不自然ではない玄関にはあまり向いていないでしょう。

道路から窓を見る程度の距離があれば本物か偽物か判別がつかないと思うので威嚇、抑止効果が期待できます。

防犯カメラに加えて玄関やポストなどに「防犯カメラ作動中」といったシールを貼っておくことも抑止効果が期待できます。

【対策5】センサーライトで泥棒を寄せ付けない!

最後にオススメする防犯グッズはセンサーライトです。

警察庁のデータによると、泥棒が好んで活動する時間帯は実は家人が寝静まった深夜2時から4時の時間帯です。

引用 警察庁「令和2年の犯罪」196ページ

夜中の暗闇の中、家に近づこうとした瞬間にセンサーライトでまぶしいほど照らせば泥棒は驚いて逃げていくでしょう。

センサーライトはホームセンターで3,000円程度から見つけることができましたが、100均にもありました!

さすがに値段は100円ではなく500円でしたがそれでも安いですよね!

500円でセンサーライトが買えるなんて驚きですよね!ちなみにダイソーです。

しかもソーラー式なので、晴天時の日光で6~8時間以上充電すると夜間中点灯してくれます。

センサー反応距離は3m、反応角度は120度、人を感知したら約20秒間点灯し、明るさは約10ルーメンです。

10ルーメンなので防犯目的と考えた場合は若干弱い気がします。

ちなみに懐中電灯は一般的に100~300ルーメンが売れ筋であり、センサーライトはネットで見ていると最低でも300ルーメン以上が多いです。

センサーライトを掃き出し窓などの狙われやすい窓につけるには、もう少し明るく光るもので威嚇できると良いでしょう。

あまり費用はかけずに小さな窓や経路に何個か設置したい場合は100均がお手軽で便利ですよ。

防犯グッズで窓を守る前におすすめな防犯意識3つ!!

ここまでで高価な窓の防犯グッズを買わなくても意外と100円ショップやホームセンターなどで安く揃えられることが分かったかと思います。

最後に窓の防犯グッズをあれこれ買う前にあなたに心がけて頂きたいおすすめ防犯意識をご紹介していきます。

  • 鍵をきちんとかける
  • 家の見通しをよくする
  • 洗濯物を出したままにしない

【防犯意識1】鍵をきちんとかける

あなたは泥棒が窓から侵入を試みる時、最も多い侵入手口は何かご存じですか?

窓を割って入ってくるんでしょ!?

残念ながら違うんです。下のデータをご覧ください。

引用 警察庁

このグラフは一戸建、マンションの3階以下、マンションの4階以上の3種類の居住形態において、どの侵入手口が多いのかを表したものです。

警察庁のデータを見るとすべての居住形態において「無締まり」、つまり鍵が掛かっていない場所から侵入する割合が一番高いことが分かります。

カギを掛けないなんて、そんなバカな。私はそんなことしてないわ。

と、お思いのあなたももしかしたらゴミ出しの時に窓を開けたままで出たことはありませんか?

ちょっとの換気のつもりで窓を開けてそのまま開けっ放しになっていませんか?
あるいは2階だから大丈夫、と油断していませんか?

ほんのちょっとのつもりで開けた窓がつい忘れてしまって開けっ放しになっていることがあるかもしれません。

泥棒はあなたの行動をよく観察しています。どんな防犯グッズを買い揃えようとも鍵を閉め忘れていたら意味がありません。

ちょっとのつもりでもその都度鍵を閉めることをおすすめします!

【防犯意識2】家の見通しをよくする

プライバシー確保のために家を高い塀で囲ったり、植栽で囲ったりして家の様子を見えにくくしたくなりますよね。

分かります。私も家の様子が丸見えだと落ち着かないので塀や植栽で隠したくなります。

家を塀などで囲う行為、実は泥棒にとっては好都合なんです!なぜならひとたび塀を飛び越えてしまえば隠れる場所がたくさんあるからなんです。

塀や植栽で家を囲ってしまうと周囲の人が怪しい人に感知しにくくなります。

最近はオープン外構も流行っています。塀で囲わなければ家を建てるときの費用も少なくすみますし、防犯対策にもなります!

家の中のプライバシーは先にご紹介した遮像カーテンを使うことをおすすめします。

【防犯意識3】洗濯物を出したままにしない

最後に伝えたい窓を防犯する上で大切な心構えは、洗濯物を出したままにしないということです。

時々、見かけますよね。夜なのに洗濯物が出しっぱなしになっている家を。雨が降っているのに洗濯物が出たままになっている家を。

その家を見てあなたはどう思いますか?「留守なんだな。」と思いますよね?

そうなんです。帰宅が遅くなりそうな時、雨が降って来そうな時は洗濯物は外に出さずに部屋干しにしましょう!

洗濯物の出しっぱなしは「今留守にしているんです!」アピールになってしまいますので注意してください。

まとめ

  • ニトリには窓に使えるいわゆる防犯グッズは無いが、2つの防犯効果が期待できる商品がある。
  • ニトリの遮像カーテンでプライバシー保護効果が、スマホで操作できるシーリングライトで留守だと気づかせない効果が期待できる。
  • 高額な防犯グッズを買い揃えなくても100均やホームセンター、ネットなどで手ごろな値段で防犯グッズを買い揃えることができる。
  • 補助錠、防犯フィルム、防犯ブザー、防犯カメラ、センサーライトの5種の防犯グッズが窓の防犯グッズとしてオススメである。
  • 防犯グッズをいくら買い揃えていてもそもそも鍵を閉め忘れたら意味がない。ちょっとの間でもこまめに鍵を閉める習慣をつけよう。
  • 泥棒に隠れる場所を与えないように家の見通しを良くし、洗濯物の出しっぱなしに注意しよう。

ニトリにはいわゆる防犯グッズはありませんが、部屋の中の様子を観察されにくくさせる防犯効果のある商品があります。

高額な対策を取らなくても100均やホームセンターで手軽に準備できますので、賢く使って「防犯意識の高い家」を目指しましょう!

何かあってからでは遅いので日々の対策をしっかりと行い、安心・リラックスしておうちライフを楽んでください♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

もくじ