当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

フローリング寒さ対策は100均やニトリで安く買おう!お勧め商品紹介!

床からの底冷えがひどい・・・。フローリングから体温が奪われるよう。

暖房をつけているのに足元が冷えて寒くて動けなくなっていませんか?

少しでも安くフローリングの寒さ対策をしたいけど、100均で良いものはあるかしら

フローリングの寒さ対策に良さそうな商品は100均にもたくさんありますよ!

100均のおすすめ商品の一例
  • アルミシート
  • シャワーカーテン
  • あったかボード
  • ジョイントマット
  • タイルカーペット

100均以外の購入先として人気がありそうなニトリやカインズの価格も合わせて調べながらフローリングの寒さ対策にお勧めの商品を紹介します。

最後には100均にはないけど、是非お勧めしたいニトリの商品も紹介します。

100均やニトリ・カインズの商品を組み合わせながら暖かくて過ごしやすい快適空間を是非、作りましょう♪

もくじ

フローリングの寒さ対策は100均商品で買い揃えられる!

100均には私が思っていたよりもずっとたくさんの寒さ対策商品がありました。

フローリングの寒さ対策を考えた時、床を暖かくするのはもちろんなのですが、窓にも寒さ対策をすることが重要になってきます。

この章では100均で買えるフローリングの寒さ対策商品を紹介し、その後になぜ窓にも対策することが重要なのかを解説していきます。

これから話すこと

【床の対策】薄くても効果あり!アルミシートは使える!

100均で買える床の寒さ対策として見つけてきた商品は以下の通りです。

  • アルミシート
  • アルミジョイントマット
  • 吸着マット
  • ジョイントマット
  • タイルカーペット

このうちジョイントマットとタイルカーペットについては次の章でご紹介しますね。

アルミシート

アルミシートは熱をはね返す力があります。アルミシートと言えば、災害時の防寒対策で使われるイメージがありますよね。

アルミシートを自分の体に巻き付けると、自分の体温がはね返ってくるので暖かいんですよ

お部屋に敷くと、シートの上は暖かい空気が床下に逃げないように、シートの下は床下からの冷気が伝わらないように断熱効果が期待できます。

100均のアルミシートは厚みが1mmあるかどうかで、薄っぺらなものが多いので正直あまり期待しないで購入しました。

使用してみてなかなかどうして、あるのとないのとでは冷え方が違います!

こたつやホットカーペットを使用して一度消した時に暖かさが長続きしてくれるのでお得な気分になれますよ。

今回私が購入したシートはロールになっている方が90cm×180cm、110円(税込)。パッケージの方が180cm×180cm、330円(税込)です。

100均はサイズが小さいものしかないと思っていたので値段が300円にはなりますが、大きなサイズを見つけた時は嬉しかったです。

180cm×180cmはうちのホットカーペットの大きさにピッタリ!

ニトリやカインズのアルミシートは厚みが4mmや8mmだったので、よりしっかりと断熱効果を期待できますね。

スクロールできます
店舗名大きさ
(cm)
厚み厚み
(税込)
ダイソー90×180
180×180
1mm110円
330円
ニトリ180×2304mm1,490円
カインズ180× 60
180×100
180×120
8mm980円
1,280円
1,480円

厚みが厚くなればなるほど断熱効果だけでなく、クッション性が加わるので防音効果も期待できます。

アルミ素材はアルミの質感をダニが嫌うので、ダニ除け効果もあるんですよ。

アルミジョイントマット

引用 ダイソー

類似商品としてダイソーでは「アルミジョイントマット」という商品もありました。

サイズ:45cm×45cm、厚み約7mm
価格:110円(税込)

大判で厚みも7mmあって良さそう!

吸着マット

引用 ダイソー

吸着マットは30cm×30cmまたは35cm×35cmのタイル状のシートで、表面は起毛しており、裏面には滑り止めシートが付いています。

1枚110円。表面がカーペットのように起毛しているので敷けばフローリングの冷たさも多少解消してくれると思いますが、厚みが1-2mm程度です。

どちらかというと床の傷防止やフローリングで歩く時に滑らないようにするのに役に立ちそうな印象です。

100均で床対策するならアルミシートかジョイントマット、タイルカーペットがオススメ

【窓の対策】シャワーカーテンとボードがオススメ!

100均で買える窓の寒さ対策としては大きく3つのタイプがあります。

  • 窓に直接貼り付けるシートタイプ
  • 窓にかけるカーテンタイプ
  • 窓の下の方に立て掛けるボードタイプ

窓に直接貼り付けるタイプ

ダイソーにあった窓に直接貼り付けるタイプ2種類
  • 窓ガラス断熱シート(プチプチ)
  • 日差し&冷気をシャットシート

窓ガラス断熱シートはいわゆる梱包の時に使われるプチプチの事で、窓用のは水を吹きかけるだけで吸着するようになっています。

どちらも窓に直接貼り付けて窓の外(屋外)と部屋の間に空気の層を作ることで熱を伝わりにくくします。

どちらも水を吹きかけるだけで吸着しますが、うまくつかない時は剥がしやすいようにマスキングテープを貼った上に両面テープを使うと良いでしょう。

窓の断熱シートは一般的に良く知られている防寒対策で、効果を感じているという口コミも多数ありますが、私としてはちょっと微妙だなと思いました。

窓の断熱シートを私がおすすめしない理由
  • 窓によっては使用できない
  • 見た目が少し貧乏くさい
  • 中から外が見えづらくなる
  • 結露したときに気軽に拭けない
  • 劣化すると厄介

使用不可ガラスに取り付けると割れる危険性も!

  • ワイヤーが入っている網状ガラス
  • 二重ガラス
  • 凸凹のあるガラス

断熱シートは結露した時に窓が拭きにくかったり、紫外線で劣化すると粉々になったり綺麗に剥がせなくなったりすることもあるので注意!

窓にかけるカーテンタイプ

窓に直接貼り付けるシートタイプより私がお勧めするのはカーテンです。

ダイソーにあった窓にかけるカーテンタイプ3種類
  • 断冷クリアカーテン
  • 繋げて使えるアルミ断熱カーテン
  • シャワーカーテン

カーテンならカーテンをめくれば外の景色は見えますし、結露した時にもこまめに拭き取ることができます。

ダイソーには断冷クリアカーテンやアルミ断熱カーテンという寒さ対策カーテンがあるのですが、私はシャワーカーテンをお勧めします。

クリアカーテンは透明のビニールのもので、アルミカーテンはアルミで銀色なので見た目が微妙。そして大きさも微妙です。

スクロールできます
シャワー
カーテン
断冷クリア
カーテン
アルミ断熱
カーテン
アイボリー
ピンク
ブルー
透明
大きさ
(cm)
138×18045×23045×90

防寒対策として売られているクリアカーテンとアルミカーテンは幅が45cmしかないところがネック。

一般的なカーテン幅は100cmであることを考えると片面に2枚、つまり1つの窓に4枚は欲しい計算になります。

しかもアルミ断熱カーテンは長さが90cmと短いところも注意が必要。

シャワーカーテンなら同じように断熱効果があり、色もアイボリーを選べばそれほど違和感ありません。

このシャワーカーテンをメインカーテンとレースの間に取付ければ外から見た時にシャワーカーテンが丸見えではないところも安心です。

付け方
  1. メインカーテンのアジャスターフックを外す
  2. シャワーカーテンの穴にアジャスターフックを通す
  3. そのままアジャスターフックをメインカーテンに取り付けて完了
シャワーカーテンの穴にフックを通す
簡単に裏地のようになります♪

メインカーテンに裏地を付けるイメージで、しっかりと冷気をシャットアウトできるのでお勧めですよ♪

ただ、シャワーカーテンだと長さが180cmなので掃き出し窓には長さが足りない可能性も。

その場合は次のあったかボードを併用するのがオススメ!

窓の下の方に立て掛けるボードタイプ

プラスティックのボードを窓に屏風のように立て掛けると冷たい冷気をシャットアウトでき、寒さもだいぶ和らぎます。

引用 ダイソー

ダイソーではあったかボードという商品名で木目調のおしゃれなボードがありました。

サイズ:200cm×30cm×0.5cm
価格:330円(税込)

これをカーテンと窓の間に挟み込むか、カーテンの外側(部屋側)に折り目を利用して立て掛けて使います。

フローリングの寒さ対策は床だけでなく窓対策も重要!

フローリングの寒さ対策をする場合、床の対策と窓の対策両方の対策が重要となってきます。

フローリングの寒さ対策なのになぜ窓を?と疑問に思われるかもしれませんが、お部屋の温度を下げる一番の原因が窓からの冷気なのです。

窓からの冷たい空気は重いので下の方に沈み、床を冷やす原因となります。

知ってる!コールドドラフト現象といって、冷たい空気は下に、暖かい空気は上に行くのよね

窓は冷たい冷気が入ってくるだけでなく、お部屋の暖かい空気もどんどん逃がしてしまいます。

お部屋の暖かい熱が窓から流出する割合は58%にもなるので、しっかりと窓の寒さ対策もする必要があります。

引用 一般社団法人 日本建材・住宅設備産業協会のHP

外からの冷気をシャットアウトし、中の暖かい空気を逃がさないために窓にもしっかりと寒さ対策をしていきましょう!

フローリング寒さ対策の子供用にはジョイントマット!

フローリングの寒さ対策を考えた時、床に何を敷くのか、悩みますよね。

先日、お友達と雑談している時にフローリングの寒さ対策でみんなは何をしているのか聞いてみました!

12人いたのですが、半数がジョイントマットを使っているか、子供が小さい時に使っていたと言っており、ジョイントマット人気が伺えました。

他にはホットカーペットやこたつ、スリッパ、モコモコ靴下で対策している人が多かったです。

ジョイントマットはEVA樹脂というスポンジのような素材でできており、厚みが1cmほどあるので断熱効果があり、寒さ対策になるんです。

この章では100均、ニトリ、カインズの3店舗に絞ってジョイントマットの価格や大きさを比較していきます。

ニトリやカインズはセット売りのみ!バラで買いたい人は100均がオススメだよ

ジョイントマットを使用するメリット・デメリットも併せて解説するので是非参考にしてください。

ダイソーとニトリとカインズのジョイントマット比較!

ダイソーもニトリもカインズもジョイントマットの品揃えはとても豊富でした。

サイズもさまざまですが、デザインもシンプルな無地のものからキャラクターの絵が付いたもの、木目調や起毛しているもの、コルクなど多種多様!

売り方もダイソーは9枚1組、2枚1組、1枚のみとさまざまです。

まずは一番お得なセットである9枚組で3社を比較してみました。

9枚セット(厚みはいずれも1cm)

スクロールできます
店舗名大きさ
(cm)
価格
(税込)
ダイソー33×33440円アイボリー/ブラウン
ニトリ29.5×29.5999円アイボリー/グレー
ベージュ/ブラウン
イエローグリーン
ブルー/ローズ
木目調ホワイト
木目調ライトブラウン
カインズ30×30698円ベージュ×モカ
ホワイト×グレー
ホワイト
ダークネイビー
ミントグリーン

サイズは30㎝角が一般的で、色はニトリが豊富ですね。

店頭で見て触った感じはどれも厚みが1cmで素材感など大きな差は感じられませんでした。

大判サイズの取り扱い例

スクロールできます
店舗名大きさ
(cm)
枚数と
価格(税込)
ダイソー45×451枚110円アイボリー/ブラウン
ニトリ45×459枚1,990円アイボリ/グレー
ベージュ/ブラウン
イエローグリーン/ブルー
ローズ/木目調ホワイト
木目調ライトブラウン
カインズ58×584枚1,180円ベージュ×モカ
ホワイト×グレー
ホワイト
ダークネイビー
ミントグリーン

大きい方がずれにくく、ジョイントのすき間が減るから良いわよ

気になったのは、ニトリやカインズはセット売りばかりで単品売りがなかったこと。

ダイソーならあと1枚欲しいというときや、自分で好きなように色を組み合わせてレイアウトしたい時にも対応できますね!

ダイソーはボア素材のジョイントマットもあって、見た目も可愛く、暖かそうでしたよ!

寒さ対策として考えた場合、ジョイントマットの中ではコルク素材も人気です。

コルクマットの良いところ

  • 抗菌素材なのでダニが発生しにくい
  • 弾力性がありコルクの素材が気持ちよい
  • 防水性がある
  • 防音効果

コルクマットの大きさと価格比較

スクロールできます
店舗名大きさ
(cm)
枚数と
価格(税込)
ダイソー32×32×0.71枚110円
ニトリ31.5×31.5×0.8
46×46×0.8
9枚799円
8枚1,790円
カインズ30×30×0.8
45×45×0.8
9枚980円
8枚1,980円

コルクの素材感が好き!お部屋の雰囲気が子供っぽくならないところもいいかも!

ジョイントマットのメリットやデメリットを解説

続いてジョイントマットの良いところ、注意したいところを解説していきます。

ジョイントマットの良いところ

  • 購入しやすい価格
  • 自分の好きな形にレイアウトできる
  • 転んでも痛くない
  • 断熱効果
  • 防音効果
  • 床が傷つかない
  • 寝転がってリラックスできる

ジョイントマットの注意点やデメリット

  • ずれて転倒する危険
  • 隙間にホコリやゴミが溜まりやすい
  • 踏まれてジョイントマットが伸びる
  • 湿気で浮き上がってくることも
  • 上に貼っているフィルムが剥がれる
  • 敷きっぱなしにすることで床にくっ付いたりカビたりする

ジョイントマットの良いところ

ジョイントマットの良いところは何といっても低価格でお求めやすいところ。

自分で好きな形に組み合せることができ、複数の色を使うことでおしゃれな床を演出することも可能です。

1cmの厚みが程よいクッションとなり、子供が転んだ時も衝撃を和らげることができて安心ですよね。

ジュースなどこぼしてしまってもすぐに拭き取ればそのまま使用可能ですし、汚れが気になるときはその部分だけ取り外して水洗いできるので衛生的。

小さな子供だけでなく、足腰の負担の軽減のためにペットやご高齢の方がいるご家庭にもオススメしたいです。

もちろん冷たい冷気を断熱するので底冷え解消になり、夏場も素足で歩いていて気持ちがいいですよ。

ジョイントマットがあるところとないところでは床の冷たさが全然違います!

ジョイントマットの注意点やデメリット

ジョイントマットのデメリットは裏側がツルツルの素材になっていることが多いのでフローリングから滑ってしまい、転倒する可能性があること。

厚みも1センチ近くあるので部分的に敷くと段差でつまづくこともあります。

ジョイントマットを使用するなら部屋中に敷き詰めて動かないようにするか、しっかりと滑り止め処理を行いましょう。

ジョイントマットはどうしてもつなぎ目の隙間にゴミが溜まりやすいんですよね。

こまめに下まで掃除したいところですが、掃除のときにバラバラにすると元に戻す時にうまく嚙み合わないという状況が発生することも。

これは長い間ジョイントマットが踏まれることで伸びて変形することが原因です。

小さな子供がいるとジョイントマットを外したり、フィルムを剝がしたりして遊んでしまうこともありますよね。

うちの犬は楽しそうにマットで遊んでしまい、歯形だらけでボロボロにしてしまいました

つなぎ目のゴミや子供が遊んでしまう対策として薄手のラグを上にかけるのもお勧めです!

熱がこもってカビることもあるので時々フローリングから離して掃除もしてくださいね。

フローリング寒さ対策はタイルカーペットもオススメ!

私も子供が小さい頃はジョイントマットを使用していたのですが、引っ越しを機にリビングはタイルカーペットを敷き詰めることにしました。

フローリングの寒さ対策として考えた場合、ジョイントマットの方が暖かいとは思います。

タイルカーペットは寒さ対策になりつつ、掃除がしやすく、ずれにくく、耐久性があるところが気に入っています。

うちはタイルカーペットを敷き詰め、ソファ前にホットカーペット+ラグで過ごしています

ダイソーとニトリとカインズのタイルカーペット比較!

タイルカーペットも100均で1枚110円で売っていることを知っていましたか?

大きさは30cm×30cmでなんと9色もあります!

上の写真はダークグレーのものです。厚みは5mm程度なのですが、裏はゴムになっていて重さもあり、しっかりとした作りになっています。

我が家のタイルカーペットはホームセンターでスミノエのものを8年ほど前に購入しましたが、それと見た目や質感が変わらず引けを取りません。

ダイソーとニトリとカインズのタイルカーペットの価格を比較してみましょう。

ダイソーとニトリとカインズのタイルカーペット比較

スクロールできます
店舗名大きさ1枚あたり
の価格
10畳江戸間の場合
必要枚数
352×440cm
10畳の場合
費用
(税込)
ダイソー30×30110円180枚19,800円ローズ/グリーン
ベージュ/ブラウン
ネイビー/アイボリー
マスタード/ライトグレー
ダークグレー
ニトリ50×50379円70枚26,530円グレー/ダークグレー
ベージュ/ミドルブラウン
ブラウン/イエロー
イエローグリーン/ブルー
グリーン/ターコイズブルー
ネイビー/グレイッシュローズ
カインズ40×40248円99枚24,552円ブルー(プレイン)
ベージュ(プレイン)
グレー(プレイン)
ブルー(ストライプ)
ベージュ(ストライプ)
グレー(ストライプ)

ニトリは種類が豊富でカインズは価格が安いところが良いね!

サイズが小さいとそれだけカットする枚数が増えたり、隙間もできたりしそう

長く使用すると違いがあるのかもしれませんが、パッと見の質感は大差ないので好きな色で選ぶと良いでしょう。

ジョイントマットよりタイルカーペットを選んだ理由!

ジョイントマットとタイルカーペットに共通する特徴

  • 断熱性があり、寒さ対策になる
  • フローリングの傷防止ができる
  • 転倒した時にケガを軽症化できる
  • 防音性もあり、階下の人への影響を軽減化できる
  • 汚れた場所だけ取り外して手洗いすることが可能
  • カッターでカットしてサイズ調整ができる
  • ペットが歩きやすい、足腰への負担も軽減

私がジョイントマットよりタイルカーペットをおすすめする理由

  • ずれない
  • 掃除がしやすい
  • 耐久性がある
  • 見た目に高級感がある
  • うまくジョイントしないというストレスがない
  • 家具の下に敷いても安定感がある

タイルカーペットは初期投資で最初にまとまった金額がかかるので躊躇するのですが、一度買ってしまえばかなり長いこと持ちます。

我が家のタイルカーペットは既に8年使用しているのですが、めくれてきたりずれたり汚れが目立ったりしていません。

タイルカーペットの一番のお気に入りポイントは毛足も短く、掃除がしやすいところです。

犬を飼っているのですが、犬が全速力で走れるほど、動きやすいようです。(危ないのでハラハラしますが)

食べこぼしはすぐに拭き取り処理をすれば大体気にならない程度になりますし、裏地のゴムがしっかりしているのでフローリングに染み込みません。

汚れやニオイが気になる時は汚れた部分だけ外して水洗いするか、歯ブラシや中性洗剤などを使ってこすり洗いをした上でよく乾かせば大丈夫ですよ。

冷えを遮断するので寒い冬はモコモコ靴下やスリッパで十分凌げます。

クッション性が無い分、上に家具などを配置しても安定感があり、へたってくることもないので安心です。

一方、クッション性が無い分、ゴロゴロしたり子供が遊んだりする場合は居心地があまり良くないので、ラグなどを併用すると良いでしょう。

我が家はタイルカーペットを敷き詰め、ソファ前のくつろぎスペースにラグ。

ラグの下にはホットカーペット+低反発パッドを敷いています。

低反発パッドもとてもオススメなのでこの後紹介させて下さい!

フローリングの寒さ対策にニトリからオススメ商品2選!

ジョイントマットもタイルカーペットも自分の部屋に何枚必要なのか考えるのがそもそも面倒!

部屋の大きさに合わせて切るのが大変そう

そう思う方はいませんか。何枚必要なのか計算したり、枚数が足りなくて再度買いに走ったりする可能性を考えると億劫になりますよね。

もっとお手軽にフローリングの寒さ対策をしたい方にお勧めしたいのが、今お持ちのラグの下にニトリの低反発パッドを敷くだけの対処法!

ペラペラのラグも一気にふわふわの暖かいラグに変身し、しかもずれませんよ!

ニトリでは断熱効果のある遮像カーテンもオススメ!

窓からの冷気を遮断するレースカーテンでお部屋全体の冷えが軽減されます。

【床の対策】低反発パッドでラグをお手軽ランクアップ

低反発ラグパッドのお勧めポイント
  • 踏み心地が柔らかい
  • 座った時に痛くなりにくい
  • じんわりと暖かい
  • サイズが豊富
  • ハサミで好きな大きさに切れる

ニトリに低反発ラグパッドというものがあるのをご存じですか?

見た目は洒落っ気のないグレーのただのパッドなんですが、その効力は侮れないんですよ。

家にあるラグやカーペットの下にこの低反発パッドを1枚敷くだけでフローリングの寒さ対策として効果を発揮します!

低反発で踏み心地が柔らかく、座った時も痛くなりにくく、寝転がった時もじんわりと暖かいんです。

厚みは約1.5cm。裏にかなりしっかりめの滑り止めが一面にあるのでフローリングの上に直で置いても滑りません。

黒いドットが滑り止め

床暖房やホットカーペットにも対応しいているの!

ホットカーペットはラグとパッドの間に挟んでね

サイズは3サイズ

サイズ(cm)価格(税込)
125×1803,490円
180x1803,990円
195x2355,890円

最初はラグと同じくらいの値段がするのでたかがパッドに・・・と思ったのですが、本当に良いですよ。

居心地の良さはもちろんのこと、上に敷くラグは自分の好きなデザインや素材を選べるところがポイント。

夏は麻素材のラグを、冬は暖か素材のカーペットをと、季節や気分によって上辺のデザインや肌触りを変えつつ、ふわふわ座り心地はそのままです♪

自分の持っているラグの大きさに合わせてハサミでチョキチョキ切れるところもいいんですよ。

【窓の対策】遮像カーテンは保温や遮熱にも効果あり!

遮像カーテンのお勧めポイント
  • 冬は保温効果
  • 夏は遮熱効果
  • 部屋の中を見えにくくする遮像効果
  • UVカット
  • しっかり採光

遮像カーテンというのは、ミラーカーテンのように部屋の中を見えにくくするカーテンで、防犯対策になるレースカーテンです。

ニトリの遮像カーテンは遮像効果だけでなく、冬は保温効果、夏は遮熱効果、そしてUVカットもしっかり採光もしてくれる高機能レースなんです。

私はもともとは防犯対策のためにこのレースを買い、寒さ対策としてはあまり期待していなかったのですが、使ってみて確かに効果を感じました。

エアコンの設定温度が24度くらいだったのが21度で大丈夫になり、1月2月の真冬でも晴れた日中の時間帯であればエアコンなしでも凌げるように。

エアコンの設定温度は1度下げるだけで10%の電気料金節約になります。

レースカーテンならメインカーテンを開けている日中の時間帯でもかけたままになるので断熱効果を発揮してくれるのでオススメです!

遮像カーテンの詳しい商品紹介は良かったらこちらの記事も読んでみて下さい。

まとめ

  • フローリングの寒さ対策をするときは床だけでなく窓の対策も重要となってくる。
  • 100均ではアルミシート、シャワーカーテン、あったかボード、ジョイントマットやタイルカーペットがおすすめ!
  • ジョイントマットは寒さ対策になるだけでなく、ケガ防止や防音効果もある。一方、ずれたり掃除がしにくかったりするデメリットも。
  • タイルカーペットはジョイントマットよりは断熱効果が落ちるが、長い年数使用でき、掃除がしやすく、歩きやすい。
  • タイルカーペットにラグやホットカーペット・こたつを併用するのがおすすめ。
  • ニトリで売られている低反発パッドはお手持ちのラグの下に忍ばせるだけの簡単防寒対策!お手持ちのラグがふわふわ触感にグレードアップ!
  • ニトリの遮像カーテンは防犯効果だけでなく、保温効果や遮熱効果もありオススメ。

真冬の寒さが厳しい時、フローリイングが冷たいと動きたくなくなりますよね。

100均やニトリ、カインズはいずれも価格を抑えながらもしっかりと防寒対策ができるグッズがたくさんあります。

私が紹介した商品の中に1つでも取り入れてみたいと思う商品があったら嬉しいです!

是非、風邪をひかないよう暖かくして、おうちでリラックスタイムを楽しんで下さい♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

もくじ