当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ナプラヘアオイルはドンキでも買える!オイルや香りの違いも紹介!

香りがいい、長持ちする、リピート確実などいい声ばかりが聞こえてくるナプラのヘアオイル。

そんな商品なら私も使ってみたい!と思ったあなた。

ヘアケアの中でも一流商品「ナプラヘアオイルN.エヌドットシリーズ」。ドンキでも店舗次第で購入できますが、並行輸入品の可能性大です。

平行輸入品とは

海外直営店、海外正規代理店、免税店・特約店などから二次的に買い付けられ日本に入ってきた商品

並行輸入品や偽物を避けたいあなたは、ナプラヘアオイルは美容室で購入しましょう

いつもの買い物で寄るドンキになくても、美容品をたくさん扱うドンキやMEGAドンキになら置いてある可能性があります。

ナプラヘアオイルは、美容院専売品のため美容院なら安心して購入できること、2種類から好みに合わせて選べることについてまとめてみました。

もくじ

ナプラヘアオイルはドンキの並行輸入品か安心の美容室

私の髪への習慣は『ショートカットだから洗いっぱなしでも大丈夫』と洗髪後はドライヤーで乾かし、外出時にスタイリング剤を使うだけです。

これはさすがにマズいと感じ、興味を持ったのが「ナプラのヘアオイル」です。

『仕事帰りにドンキに寄ってみよう』と思い、さっそく寄ってみたところ、近所にあるドンキは店舗的にも小さいので、取扱いはありませんでした。

「ナプラのヘアオイル」はドンキでも店舗次第で置いていないところもあり、売っていても並行輸入品の可能性大です。

参考 ドン・キホーテ公式

公式サイトを見て頂くと分かる通り、「当社が扱うブランド品はほとんどが並行輸入品です」とあります。

ナプラのヘアオイルはドンキで買ったよ

と友人が教えてくれたので、MEGAドンキなど大きな店舗なら扱いもあります。

ナプラヘアオイルを手に入れる方法は3つ
  • 【純正品間違いなし!!】美容室
  • 【並行輸入品】ドンキホーテ
  • 【偽物・並行輸入品の可能性大】ネット

ドンキの公式HPでは特定の商品検索しかできないので、実際店舗へ足を運んで確認するしかありません。

ナプラヘアオイルは美容室専売品なので、ドンキの並行輸入品が嫌な方は、あなたの行きつけにしている美容室で購入しましょう。

ナプラヘアオイルの違いと魅力的な理由を紹介!

売ってるようで売っていないナプラへオイル。

数あるラインナップの中からヘアオイルを探し出すと「こちらの商品はすべて美容室専売品です」と記載されています。

美容室専売品とは?

美容室などのサロンと業務契約を交わし、卸し販売しかしていないという事

美容室専売品は、ナプラへオイルは美容室から購入する以外、純正品は手に入らないということになります。

ナプラ社業務契約した美容室やサロンなど個人消費者
美容室専売品の取引図

これが美容室専売品ということなのですね。

さて、そうなると並行輸入品を扱うドンキでは純正品を購入するのは不可能です。

しかも、行ったことのないサロンにヘアオイルのみ購入しに行くというのは、なかなかハードルが高いですよね。

せめて、いつも通い慣れているところにあってほしい…そんな気持ちになりますよね!

ナプラ社公式サイトでは、取扱美容室が確認できるようにページを用意してくれています。

以下のサイトをご確認ください。

マップからもサロン名からも検索できますよ!

参考 ナプラ社公式サイト(取り扱いサロンリスト)

私は地方都市に住んでいますが、市内に500店舗ほどの取扱店があり、通いなれているサロンでも取り扱いもあったので安心しました。

また実家のある田舎(1日バス2本しか通らないようなところ)を調べると…。

少し遠出しなければいけませんが、なんと4件もありました!!

もともと遠出しなければ美容室がないので、ある意味最寄りにはなるのですが、かなり田舎でもナプラヘアオイル取扱店舗があることに驚いています。

そもそも美容室専売品が成り立っているのは「美容師さんがお客様ひとりひとりに合わせて使うもの」だから。

ドンキなどで売られている製品は安心安全で万人受けするものであり、専門的に取り扱うものとは作る段階で全く違っているのですね。

並行輸入品でよければドンキで購入できますが、消費期限や品質管理は不透明です

実家のような田舎にある美容室でも取り扱いたいと思われるほどですから、ただ人気があるわけではないことがわかります。

ナプラヘアオイル正規販売店は美容室のみです!

ネット通販でナプラヘアオイルの購入を考えている方はいませんか。

あれこれ対面で購入するのが苦手な方もいらっしゃると思います。

私も話を半信半疑で聞いてしまう疑い深い性格であるくせに、ついつい余計なものまで買ってしまいます。

できればしっかり口コミを見て自分で判断したいネット派です。

ナプラヘアオイルが美容室専売品だということは、日頃使い慣れている楽天やAmazonなどでは出回っていない、ということになりますね。

ところが実際に検索してみたところ、なんと驚くほどたくさんのナプラヘアオイルがあちこちにネットで販売されています。

楽天でもAmazonでも、美容室専売品であるナプラヘアオイルがたくさん販売されていますが、偽物の可能性大です!!

店頭販売にはあんなにも制限がかかり購入するのが狭き門であるにもかかわらず、ネットではこんなにも溢れているというナゾ。

どういうことだろうと口コミを読み込むと、なんと似せて作っている模造品だと了承して購入されている方がほとんどでした。

¥3,300 (2022/09/12 15:16時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場

上記の商品は「本物」としてAmazonで出品されている商品ですが、不安な方はきちんと美容室で購入がお勧め!!

ネットにある商品をよく見ると、ラベルが違い、検索に引っかかるようにしているだけだということがわかりました。

購入されている大半の方は似た香りを楽しみ、お手頃で使い勝手がいいと判断されているようなので、割り切ってしまうのもありですね。

確かに魅力的な商品ではありますが、手に入りにくくなると妥協したくなる気持ちもわかります。

ラベルまで似せて作るほど模造品が出回っているのだとしたら、それだけ人気と中身に魅力があるからという裏返しにもなります。

正規品を購入しようとすると、手軽さは難しくなりましたが、私の興味のほうが勝ってきています!

今度はナプラヘアオイルの魅力についてご紹介いたします。

ナプラヘアオイルの違いと魅力的な理由を紹介!

ナプラヘアオイルには、大きく分けると2種類の商品があります。

ナプラヘアオイルの種類は2種類!!
  • N.ポリッシュオイル
  • N.シアオイル

調べるうちにたくさん目にしてきた口コミや美容師さんたちの声を聞くと、どちらも何かしらに特化した違いを持っている印象を受けました。

同じナプラのヘアオイルであっても、使い方、使い心地が全然違ってきます。

【ポリッシュオイル】スタイリング向きでしっとりツヤ感を出したい人向け

向いている人不向きな人
しっかり濡れ髪、しっとりとした質感、束感のあるのスタイルを求めている
ダメージや乾燥で髪のボリュームを抑えたい
スタイリング剤としてのオイルを探している
体に優しい自然由来成分のみの商品を探している
コスパ重視
そもそもの香りが苦手!
サラサラヘアを求めている人
ボリュームを出したい人
コスパではなく、現状のキャッシュを抑えたい人

【シアオイル】オイルでありながらサラッとしたつけ心地でトリートメント向け

向いている人不向きな人
サラっと感を求めてい
ケア製品としてオイルを探している
柔らかい髪質でボリュームがなくオイルを諦めていた
髪のダメージに強い製品を探している
暑い季節にも使いやすいオイルを探している
フラーレン配合の商品を探している
コスパ重視
ナチュラルさより仕上げ感をしっかり出したい人
しっとりツヤ髪の質感を出したい人
フローラルな香りが苦手な人
スタイリング剤としてのヘアオイルを探している人
コスパではなく、現状のキャッシュを抑えたい人

これだけ見ても、はっきりとした違いがあり、ナプラ社の奥深さまで感じ始めました。

違いを見ていくだけでなく、デメリットも含めて調べを進め、あなたに合ったヘアオイルにたどり着けるように導きます。

【N.ポリッシュオイル】髪のボリュームを抑えたい方に

引用 N.(エヌドット)公式サイト

「束感や巻きスタイルでうる艶髪」にしたい方はスタイリング剤として「N.ポリッシュオイル」が間違いありません!

ナプラヘアオイルとして最初に販売されたのかN.ポリッシュオイル。

驚くことに販売当初から美容師さんたちからも高評価を取り続けています。

そんなポリッシュオイルは艶出し仕上げの人気と相まった印象通り、しっかりとしたオイル感を出し、ヘアスタイルをキープしてくれます。

ダメージヘアや、乾燥しやすい髪質の方にはボリュームを抑え、しっかりとヘスタイルを保ってくれるポリッシュオイルは最適ですね。

使い方
  1. アイロンなどでヘアスタイルを作り、髪が乾いた状態にする。
  2. N.ポリッシュオイル適量を手のひらに乗せ、こすり合わせるように手に伸ばす。
  3. 毛先から揉みこむように付け全体になじませる。
  4. 最後に髪の表面や前髪などを整えていきます。

アイロン前にオイルを付けると熱によってオイルが固まり、かえって髪へのダメージとなってしまいます。

髪を整えた後に付けていくので、崩れる感じがしますが、そこから丁寧になじませていくことで、艶感のあるスタイルが完成していきます。

保湿効果の高い天然由来成分のみでできているナプラヘアオイルN.ポリッシュオイルは、ボディにも使えるのが嬉しい特徴です。

手で髪をスタイリングした後は、洗い流すことなく手やネイルにも潤いを与えることができます

新発売のN.ポリッシュオイル【SC】は香りの違いだけでなく、植物性フラーレンが配合されています

このことから外出する際のケアとしてフラーレンが外部からの刺激を保護してくれる頼もしいスタイリング剤となります。 

N.ポリッシュオイルの使用量
  • ショート 約3滴
  • ミディアム 約4滴
  • ロング 約5滴

最初からいつものスタイリング剤のように使ってしまうと、うる艶感を通り越して、ベタベタになります。

清潔感がなくなり失敗した!!という口コミも、わりと目にしたので気を付けたいところです

初めて使う時は1滴ずつ試していき、徐々に自分に合った適量を見つけるほうが間違いないですね。

それにこのほんの少量でオイル感がたっぷり感じられるのでコスパがとてもいいというのも嬉しいところです。

ドンキなどで同じ量のヘアオイルと比べてしまうととても高価に感じてしまいます。

しかしこれだけの美容師さんからの支持を受け、コスパの良さも書かれているのを見ると、一時のキャッシュだけでないメリットを感じます。

【N.シアオイル】サラっと感を求めている方に

引用 N.(エヌドット)公式サイト

バスアウト時のトリートメント剤として「サラッとした自然なまとまりを求めるスタイル」にしたいのなら、「シアオイル」がおススメです。

オイルなのにべたつかない使用感が特徴のシアオイルは超高圧処理されています。

髪に浸透しやすくなるように処理されていることで、オイルとして保湿を保ちつつ自然なボリュームが出るという良いとこ取りしたオイルです。

今までヘアオイルと違い、コシのない柔らかい髪質でぺしゃんとなってしまいがちだった方も、諦めることなく使えます。

どんな髪質の方でもダメージや乾燥が気になるはずです。

いろんな髪質の方にも自分のなりたいスタイルや使い方で選べるというのは嬉しいことですよね。

なんとナプラヘアオイルN.シアオイルは、洗い流さないタイプのトリートメント剤として多くの美容師さんから支持されています。

やはり何でもその道のプロからの評価は重みが変わってきますよね。

使い方
  1. しっかりと髪の水分をタオルで取る。
  2. N.シアオイルを適量手のひらに乗せ、髪全体に浸透させる。
    (ダメージが気になる部分は入念に!!)
  3. ドライヤーでしっかりと乾かす。

シアオイルがドライヤーなどの外部刺激から守ってくれるトリートメント成分を配合しているからこそ、効果的な使い方です。

N.シアオイルの使用量
  • ショート 2プッシュ
  • ミディアム 3プッシュ
  • ロング 4プッシュ

こちらの使用量もポリッシュオイルとさほど違いはなく、価格はシアオイルのほうが安価であることからコスパ面での心配はなさそうです。

成分として、N.シアオイルはフラーレン配合なのも魅力的です。

フラーレンとは?

  • 抗酸化成分としてフラーレンは化粧品でも多く取り上げられている成分
  • 髪への効果として、紫外線やカラーなどのダメージから保護してくれる

すでに高評価を得ているナプラヘアオイルN.ポリッシュオイルの後発品として販売されたN.シアオイル。

別視点からヘアオイルを出してきたナプラ社の意気込みも感じられますね。

ナプラヘアオイルの香りを2種類のオイルごと紹介

以前、仕事でデパートに行き、社員専用通路を通った際、社員の制服を着た女性とすれ違いました。

その瞬間、ふわっとなびいてきた香り…

思わず女性に声を掛けてしまいました。

詳細について伺えませんでしたが「ヘアオイルかな?」とはにかむようにおっしゃっていました。

可愛らしい面持ちと柔らかい香りが、背筋を伸ばすお仕事に合っていて素敵さが増していました。

「これが噂のナプラヘアオイルなのかな?」そんなことが頭をよぎったのを思い出します。

香りも好評なナプラヘアオイル。

あの時出会った、柔らかい香りがしてくるような、そんな女性に私もなりたい!

ナプラヘアオイルでは、色々な香りを楽しむことができますので、ご紹介していきます。

  • 【N.ポリッシュオイル】香りを2種類から選べる
  • 【N.シアオイル】少し甘めのリラックス感な香り

さっそくオイルごとにどんな香りがするのかご案内します。

【N.ポリッシュオイル】香りを2種類から選べる

N.ポリッシュオイルには2種類。香りの違いで好みを選べます。

N.ポリッシュオイルの香り

最初に販売されたポリッシュオイルは「マンダリンオレンジ&ベルガモットの香り」のみずみずしい柑橘系。

シトラスオレンジやマンダリンなどがTOPとなり、LASTはレモングラスと柑橘系の爽やかさが際立ちます。

N.ポリッシュオイルSCの香り

2021年に販売開始となったポリッシュオイルSCは「セージ&クローブの香り」でウッディ調の清々しい香り。

セージやラベンダーなど癒し効果のあるものがTOP、MIDDLEにイランイランなどの甘さを通って、LASTはシダーウッドと少し大人を感じます。

どちらのタイプも自然由来成分のみで作られているオイルなので香り自体は強くなく、1日中長持ちするわけではありません。

香りは上から下に流れてくるので、あまりきつい匂いよりは軽い感じのほうが、日々の生活の中では使いやすいですね。

また爽やかさがあるので、「男性にもいい」と家族で共有している口コミもあり、匂いの嫌みのなさを感じました。

【N.シアオイル】少し甘めのリラックス感な香り

シアオイルはホワイトフローラルをメインとしている中に、フルーティさなどを加えている少し甘めのリラックス感が香りの特徴となっています。

優しい甘めの香りが好みの私は、この部分にとても惹かれてしまいます。

乾燥やダメージも気になり、アンチエイジング効果もある抗酸化成分フラーレンが配合されています。

夜のケアとしてリラックス感のある香りに包まれるシアオイルにも目が離せなくなり、どちらを優先すべきかますます悩んできました。

まとめ

  • ナプラヘアオイルは美容室専売品のため、ドンキで販売しているものは並行輸入品の可能性大です。
  • ナプラヘアオイルの純正品は美容院やサロンなどでしか取り扱っていません。
  • ナプラヘアオイルの取り扱い美容院はナプラ公式サイトから確認できます。
  • ナプラヘアオイル「N.ポリッシュオイル」はスタイリング剤として、しっとりうる艶髪を作る手助けをしてくれます。
  • ナプラヘアオイル「N.ポリッシュオイル」は香りが柑橘系とウッディ系の2種類となります。
  • ナプラヘアオイル「N.シアオイル」はサラッとした使用感のアウトバストリートメント剤として効果を発揮します。
  • ナプラヘアオイルN.シアオイルはリラックス感のある少し甘めの香りを楽しめます。

匂いに敏感な方は美容院で香りのチェックをしましょうね!

最終的に私は朝のスタイリング用として「N.ポリッシュオイル」を、夜のケア用として「N.シアオイル」を試してみることにしました。

突然鏡に映った自分の姿にへこまないように、ほんの少しの時間を自分ケアに使っていきたいと思います!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

もくじ